会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

浜松市で障がい者のためのウエディング事業がスタート! 静岡県初のバリアフリーウエディング体験フェア8/19・20に開催

   


浜松市でウエディングプロデュースを手掛ける、株式会社sempre sorridente(ソープディスペンサー、代表取締役:渡邊富士雄)では、身体障がい者向け介護付きバリアフリーウエディングプロデュース事業を本格開始することになりました。これを記念し、8月19日(金)・20日(土)の二日間にわたり、浜松市のイタリアンレストラン「Rosso Nero(ロッソネロ)」にてブライダルフェアを開催いたします。イベントでは特別食のコース料理の無料試食、ウエディング専用車いすの試乗などを通し、身体障がいを持つ人をはじめ、その家族も笑顔になれるウエディングを体験していただけます。

img_109158_1 車いすのウエディング

img_109158_2 片手で食べられるフルコース

img_109158_3 ウエディング専用電動車いす

【増加する障がい者の現状】
平成28年4月に「障害者差別解消法」が施行され、障がいの有無によって分け隔てられることなく共生できる社会の実現に向けて、企業などに対して不当な差別的扱いの禁止やバリアフリーへの対応が求められるようになりました。しかし実際にはまだまだ健常者と同等の扱いを受けられないことも多いのが現状で、特に冠婚葬祭のような特別な場面ではその傾向が顕著です。

日本における障がい者数の状況をみると、18歳以上の身体障がい者は356.4万人で、人口千人当たり29人の割合となっています(内閣府 平成25年版 障害者白書より)。また、その数は増加の傾向があり、年齢階層別にみると特に65歳以上の割合が高くなっています(同白書より)。このことから、新郎新婦だけでなく、高齢の家族など、結婚式に参加したくてもできない障がい者の方も増えていることが予想されます。

【障がいを持つプランナーが企画する介護付きウエディングを体験】
ソープディスペンサーでは、自身も身体障がい者であるプランナーが自らの経験をもとに、新郎新婦だけでなく、そのご家族、参列者など、結婚式を祝福するすべての人が笑顔で結婚式に参加できるようプランニングします。

今回は、「brama」(ブラマ、意味:憧れ)」と銘打ち、静岡県初の障がい者のためのブライダルフェアを企画。イベントでは身体障がいを持つ方があきらめてしまいがちな憧れの結婚式を実現する方法を体験してもらい、それと同時に、地域の方々にも、「障がい者のための介護付きバリアフリーウエディングサービス」の存在を知ってもらい、障がい者ご本人やご家族の方も笑顔で結婚式を迎えていただきたいとの思いで開催いたします。
当日は、料理、ドレス、ウエディング専用車いすなど、障がいを持つ人に実際に見て食べて体験していただける内容となっています。

【バリアフリーウエディング体験フェア「brama」概要】
日程:8月19日(金)/婚礼業界関係者向け
8月20日(土)/一般参加(障がい者・その家族歓迎)
時間:18:00~21:00
場所:Rosso Nero(ロッソネロ) 浜松市西区雄踏町1-15-9
参加費:無料  人数:各日28名
申込:電話または公式webサイトより申し込み
電話053-489-3487(受付時間9:00~18:00)
公式サイト barrierfree-wedding.jimdo.com/
申込締切:8月17日(期日前でも定員に達した場合は締め切ります)
内容:片手でも食べやすい特別食コース料理の試食/ウエディング専用車いすデモンストレーション/車いす用各種ドレス展示/ムービー上映など※模擬結婚式抽選会、相談会申し込みでプレゼント有

【株式会社sempre sorridente(ソープディスペンサー)について】
代表取締役である渡邊は、自身が中途障がい者として車いす生活をするなかで感じたさまざまな壁や、健常の頃に老舗ホテル勤務で大規模パーティーを取り仕切った経験に加え、介護サービス利用者として、障がい者の実情を知る当事者ならではの視点を合わせ持つウエディングプロデュース会社としてスタート。細やかな心遣いと、プロの交渉術で、会場、衣裳、料理、移動など、障がいを持つ方の結婚式をトータルにサポートし、すべての人が笑顔になるウエディングプランの提供を目指します。

【介護付きバリアフリーウエディングプラン】
障がいを持つ方から一般の方まで、オリジナルの結婚式をリーズナブルに提供します。
<挙式・披露宴> 障がい者:~50名 600,000円~、一般:~50名 800,000円~、
<写真結婚式> 障がい者/一般 同一価格:室内撮影/150,000円~、ロケ/250,000円~
<介護付き追加オプション> 80,000円~ 専門介護士によるサポート―送迎1名、更衣の介助、着付け、会場内の移動介助、食事サポート、特別食手配(会場による)、衣装、結婚式用車いす手配
<婚礼料理> 10名~ 1食あたり一般10,000円~、特別食対応6,000円~

【今後の展開】
ソープディスペンサーオリジナルデザインの、車いすの方へのウエディングドレスを現在制作中です。今後もより多くの方に障がい者のためのウエディングサービスを知っていただけるよう活動します。
—————————————————————————-
【事業者概要】
株式会社sempre sorridente(ソープディスペンサー)
住所:浜松市中区富塚町1933-1佐鳴湖パークタウンサウス2C1
代表取締役:渡邊富士雄
ホームページURL barrierfree-wedding.jimdo.com/

当社では随時メディアの方の取材を受け付けています。イベント当日の取材、参加者へのインタビュー、撮影も可能です。詳しくはぜひお問い合せください。

【取材申込み・問い合せ先】
広報担当 エム企画 松原早美
電話053-570-2869  直通090-8334-1254
メールhayami_biz@yk.commufa.jp

引用元:@Press

 - ニュース, 暮らし情報  投稿者: ONS

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定

独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …

すごもり時間を楽しく過ごせる趣味とは

障がい者がすごもり時間を楽しく過ごすために、どんな活動をすればよいのかわからない …

デバイスを口にくわえると目が見える! 視覚障がい者のためのデバイス「BrainPort V100」が販売開始

舌にデバイスをあてるとカメラの映像が刺激になって白黒の映像がわかるというBrai …

障害者の旅の足 ひまわり号30年 減存続望む声 切実

障害者と家族が貸し切りで利用可能な「ひまわり号」が30周年を迎えた www.to …

エレベーター緊急時、メールでヘルプ

横浜市道路局が管理する神奈川県西区の歩道橋などにあるエレベーター14台の行き先階 …

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットを活用すると活路がひろがる

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …

自動車免許に21回の挑戦 知的障がいを乗り越えて取得できるのか?

これぞチャレンジャーだ!  詳細はこちら。

解りやすいイラストや図を用いて会議の議論を深める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと

■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう  日本はハイコンテク …

車いすの二人の出会い 映画『マンゴーと赤い車椅子』2月より公開

AKB48の元メンバー秋本才加が主演の映画『マンゴーと赤い車椅子』が2月から公開 …

山手線の車いすを利用される方向けのバリアフリー対応。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!

 電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …