会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

コミュニケーション支援アプリ「こえ文字トーク」

   


「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを支援することを目的としたアプリケーションです。App StoreおよびGoogle Playで提供開始されました。価格は無料。

「1対1でトーク」機能のほか、複数のスマートフォンで会話内容を文字で共有し、聴覚に障がいのある方を含む最大8人でのコミュニケーションをサポートする「グループでトーク」機能を備えています。「音量を増幅」機能がAndroid 版では324円(税込)、iOS版では360円(税込)のアプリ内課金で利用できます。

アプリの詳細は下記のURLをご覧ください。
www.softbank.jp/mobile/service/koemoji-talk/

iTunesのプレビューは下記のURLをご覧ください。
itunes.apple.com/jp/app/koe-wen-zitoku/id998769314?l=en&mt=8

Google Playは下記のURLをご覧ください。
play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.his

 - 便利アイテム  投稿者: baybay

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

聴覚障害者の会議参加スムーズに 富士通がシステム開発

富士通は14日、耳が不自由な人や言葉が話せない人がスムーズに会議に参加できるシス …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム

健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …

便利なアイテムを活用して不快な音を対策

ハンディキャップを抱えて働く方々は、非常にストレスフルな日々を過ごしています。ハ …

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
小さな声でも相手に届けることが出来ます

■スポーツのときにも、掛け声が大切です  発声障がいを持っていると、小さな声しか …

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …

外出の安全性を高めるアイテム

普段の生活のなかで家の外に外出をするとき、障害者にとっては思いもしない危険が潜ん …

世界で唯一の、足でこげる車椅子COGY(コギー)

「COGY(コギー」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な …

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

冬に役立つ聴覚障がい者向けの便利グッズ

耳が不自由な人は、話しかけられた時にすぐに応える事ができないため、意思疎通の際に …