会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ

      2022/01/07


障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないといった人は少なくありません。しかし、可能な限り体を動かすことで、気分転換になったり、新しい出会いがあったりとメリットは多いです。そこで、この記事では、障がいに関わらず比較的誰でも参加できるであろうパラスポーツを紹介します。

ショウダウン

これは卓球のようなスポーツです。人によってはゲームセンターなどに置いている、エアホッケーに例えることもあります。日本ではまだまだマイナースポーツですが、ヨーロッパなどでは盛んになりつつあるのです。車椅子の人や視覚障害者でも参加できるのが特徴です。

ボッチャ

赤や青のボールを投げ、フィールド上にある白いボールに向かって投げます。最終的に白いボールの近くに、自分のボールを置けた選手の勝利という競技です。ボッチャは自分でボールを投げられなくても、ランプという道具を使ってできます。加えて補助者に意識の疎通ができればプレイ可能なため、重度の脳性麻痺者でも問題ありません。

障がい者もスポーツを楽しめる時代です

最近では障がいの程度に関わらず、誰でもスポーツが行えるようになってきました。しかも今回紹介したパラスポーツは、いずれも日本ではマイナー競技と言われるものです。そのため今から始めても、パラリンピックの代表選手になれる可能性はゼロではありません。もちろん本格的にやらなくても、仲間と楽しむだけで日々の生活に変化が出るので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ドーピングや偽装疑惑もある

障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …

パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介

パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …

予定されている障害者スポーツイベントを紹介

2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …

2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!

2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ

■パラスポーツに挑戦してみましょう  パラリンピックで注目を集めているパラスポー …

パラリンピックと感染症蔓延を契機に行われる障害者のオンライン開催について

東京パラリンピックの開催と感染症が広まった影響で、障害者の様々なイベントがオンラ …

車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手

株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …

パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?

パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車 …

no image
2020年に開催される東京パラリンピックの見どころ

パラリンピックは、障害者の人々が4年に一度、出場を目指して行われるオリンピック競 …