障がい者の方が活動するために有益な情報をご紹介
2021/08/16

障がいをもっていると、どうしても社会とのつながりが薄くなってしまいます。なにかをするにしても健常者よりも多くの準備があり、人の手も必要になります。多くの方はここで気兼ねして、諦めてしまいます。サポートしてくれる自治体や団体が数多くあるのに、目を閉ざしてしまうと努力している人たちの姿も見えなくなります。そうならないために障がいを持った方が知るべき情報を学んでいきましょう。
障がいを持った方がストレスなく活動するには
障がいを持った方が一番不便に感じるのは、移動をするときでしょう。自治体に頼めば、ヘルパーを雇う時の補助をしてもらえます。しかし住んでいる場所ごとに基準が違うので、注意する必要があります。また移動支援は社会生活上必要なものか、社会参加の為の外出に限られています。例えば通勤など経済活動は対象になりません。その場合は自分で頼みましょう。
旅行のような長期の滞在を含んだものは、残念ながら社会参加のなかには含まれません。しかし旅行のサポートをしてくれる団体や、専門にしている旅行会社もあるので探しましょう。障がい者トラベルに特化した旅行会社にはトラベルヘルパーも在籍しているので、安心して旅を楽しめます。
まとめ
残念ながら、障がい者の方が安心して移動を楽しめるような社会には未だなっているとはいえません。心のバリアフリーどころか、公共機関のバリアフリーすら満足に整備されていないのが実情です。だからこそ当事者や家族が情報を集めて、外へ外へと積極的に出ていくことが重要になるのです。そのためには利用できるものはすべて利用して、楽しみながら社会をよくしていきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者のファッション
洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …
-
-
Ready for 知ってますか?
readyfor.jp/tags/handicapped こちらで障害者に関する …
-
-
障害者でもお洒落を楽しめる新しいファッションスタイル
「お洒落を楽しみたいけれど、障害を理由に消極的になってしまう」という方は少なくな …
-
-
第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近
NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への …
-
-
障がい者の恋愛事情
■障害があるから恋愛は無理? 障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …
-
-
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます
■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法 発声障がいがあると、第3者とのコミ …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
役立つ情報を手に入れよう!
マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …
-
-
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ
■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら 補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …
-
-
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …