会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう

      2021/01/08

水泳のクロールで息継ぎをしている瞬間。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

・TEAM BEYONDホームページ(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/

 パラスポーツのなかでも特に人気の高い種目であるサッカーと水泳についてご紹介します。

■パラスポーツのサッカーの特徴

 サッカーは、パラスポーツ界でも大変人気のある競技です。

 パラスポーツには、様々な障がいを持つ人がプレイしやすいように工夫をしたサッカー競技が存在します。

 軽度の脳性まひの障がい者のために考案されたのが、CPサッカーと呼ばれる7人制のサッカーです。

 下肢が不自由な人のためのアンプティーサッカーでは、身体を2本のスクラッチで支えて競技をします。

 ろう者のためのデフサッカーでは、補聴器を外して競技をするルールが定められています。

■パラ水泳の魅力

 パラリンピックの中継で、パラ水泳を目にしたことのある人もいるのではないでしょうか。

 パラリンピックでは、肢体障がい、視覚障がい、知的障がいの3つのクラスに分けて競技が行われます。

 自分が動かせる身体の部分を力いっぱい動かして泳ぐ姿は、障がい者に限らず、健常者をも勇気づける迫力があります。

■魅力溢れるパラスポーツ

 いかがでしたでしょうか。

 ここでは、障がいがあってもできるパラスポーツのなかから、サッカーと水泳をご紹介しました。

 自分自身でスポーツをプレイすることに挑戦したり、試合中継を楽しんだり、とパラスポーツに触れる機会を増やして、スポーツを存分に楽しんで下さい。

 - スポーツ , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!

2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …

東京パラリンピックで行われる競技

東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …

障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある

障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

障がい者の社会参加が目的、全国障害者スポーツ大会

全国障害者スポーツ大会は、「全国身体障害者スポーツ大会」と」全国知的障害者スポー …

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …

祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手

新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …

日本のパラリンピックのパイオニア

日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …

障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている

2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …