知っておきたいお得情報
2020/10/21
■公共施設をもっとお得に
障がい者手帳があると、お得に利用できる公共施設が全国的にあります。
例えば、入館料が無料になる美術館や、本人は無料、介護者は割引価格で入れる水族館などがあり、上手に活用をすることで様々な施設をリーズナブルに楽しむことができるのです。
■携帯料金の割引が適用
何かとコストが掛かるのが携帯電話の通信料ですよね。
実は通信料についても障がい者割引が適用されることがあります。
大手キャリアをはじめ、格安スマホを提供する通信会社でも、特別なプランを用意していることが多いです。
負担になりやすい毎月の固定費を節約できるお得な情報ですので、活躍をしない手はないでしょう。
■タクシーを安く利用可能
病院への通院にタクシーを利用するという人も多いはずです。
ただ、費用が掛かりやすい移動手段ですので、頻繁に利用する場合ですとかなりの負担になり得ます。
しかし、殆どのタクシー会社は障がい者割引を用意しています。
各社、10%程度の割引を行ってもらうことができ、毎回の提示でいつもお得に乗ることが可能ですよ。
■障がい者手帳をフル活用
ここで紹介をしたお得な情報以外にも、実は様々なシーンで障がい者手帳を活用することが可能です。
・障がい者手帳で行こう!(外部リンク)
shogaisha-techo.com/
※運営会社:一般社団法人シシン
単にお得になるだけでなく、外出をするきっかけにもなりますし、新しい場所へと出掛けることで沢山の思い出づくりもできるのではないでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム
発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …
-
-
ADHDを抱える障がい者の思考整理に役立つアイテム
ADHDのハンディキャップを抱える方々は、忘れ物が多いと言われます。うっかりミス …
-
-
超軽量僅か19.8kg 贈って本当に喜ばれる! 『優しい電動車イス』12月1日発売!
株式会社シムスインターナショナル(G-wheel Direct)は、本格派世界最 …
-
-
聴覚障害者とスムーズにコミュニケーションがとれるグッズはこれ!
聴覚障がいのある方とコミュニケーションする場合に大切なのは、「言葉」=「伝えたい …
-
-
ADHDの障がい者が安心してカードを持つために
個人によってレベルに違いはありますが、ADHDの障がい者の方々は、落とし物や忘れ …
-
-
障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム
健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …
-
-
視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション
シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …
-
-
杖を使う人に便利な「杖フック」とは
病気や怪我で足が不自由な人にとって、歩行の補助をしてくれる道具の1つに杖があり …
- PREV
- 精神疾患者が働くということ
- NEXT
- 平屋はバリアフリーを実現させやすい