障害者だからこそお得になる交通費
2020/08/19
 
		■障害者が積極的に出かけられるための各種割引制度
 障害者の家族は外出時に様々な準備が必要なため、家に閉じこもりになってしまいがちです。
 しかし、障害福祉サービスを活用すれば生活の支援だけでなく、外出などもお得にすることができます。
 通常よりもお得に利用できる移動手段を利用して、積極的に外出を楽しみましょう。
 ここでは、割引が適用される交通機関などをご紹介します。
■交通費の削減ができる
 障害者手帳の種別により、割引運賃で交通機関を利用することができます。
 JRであれば、障害者手帳第一種で全区間で半額の割引率です。
 私営、公営のバスも手帳の提示で半額というケースが多く、乗るときのサポートもあるバスが増えているので車椅子でも安心して利用できます。
 普段車を利用している場合、有料高速道路でETC障害者登録をすることが可能です。
 事前登録と個人が所有している車という制約がありますが、本人の運転や介護者の運転に関わらず割引が適用されます。割引率はこちらも半額です。
 交通費が安ければ、出かける楽しみが増えるでしょう。
 公共交通機関では、車椅子や障害者向けのサポートが充実しているので、安心して利用できます。
 事前登録が必要な場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      コロナ緊急事態宣言解除後に考えること新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり … 
-  
              
- 
      心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 … 
-  
              
- 
      居心地の良い社会に普通に社会生活を営んでいると、障害者、特に視覚障害者のことを気に留めることは少な … 
-  
              
- 
      障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント■障がいがあることを隠さない 障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい … 
-  
              
- 
      あまり知られていない障がい者を支える仕事障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする … 
-  
              
- 
      障がい者にとって有益なお得情報をお届けします心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も … 
-  
              
- 
      SNSの利用における困りごと■情報収集に便利なSNS 障がい者のための便利グッズや福祉サービスの情報は病院 … 
-  
              
- 
      インターネットで広がる世界障がいがあると、簡単に外に出ることができなくなり、社会とのつながりが薄れていく … 
-  
              
- 
      ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう 精神的な疾患や発達障害を抱えて … 
-  
              
- 
      スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失 … 
- PREV
- 競技用の車椅子に込められているこだわりとは?
- NEXT
- 障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法
 
        