障がい者のQOL(Quality of Life)向上には趣味が必須です

■自宅で楽しめる趣味を見つける
心身にハンディキャップを抱えると、なかなか健常者の方々のように外出する事が出来ません。
ですが、障がいを抱えながらでも、自宅で楽しめる娯楽は色々とあります。
例えば、インドアで楽しめる趣味として、よく挙げられるのが読書です。多種多様な書籍が出版されており、自分の好みにあった一冊に巡り合えるでしょう。
自宅から気軽に、スマホやパソコン経由で頼めるネットショッピングもありますので、遠方の書店まで行けない方々でも欲しい小説や漫画本、ライトノベルを手に入れられます。
障がいを抱えながら健気に音楽に打ち込む、そんな主人公の成長と仲間たちとの絆を描いた漫画などがあります。
読書という新しい趣味を通して、自分の抱える課題に客観的に向き合えたり、創作物を通じて元気と勇気をもらったり、本は障がい者の心の支えにもなってくれます。
■スマホで手軽に世界中の人々とゲームプレイ
また、スマホや家庭用ゲーム機で遊べる、人気のオンラインゲームに挑戦してみるのも良いアイデアです。
ハンディキャップの関係で自宅に居なければいけない方々でも、オンラインゲームなら世界中の様々な方々とバーチャル世界を通して交流したり対戦したり、協力プレイなどが行えます。
読書やゲームなど、自宅で自分一人でも出来る楽しみが増えると、障がい者のQOL(Quality of Life)が向上しやすいです。自然とストレスが自力で解消できるようになったり、趣味の中でちょっとした目標が持てたりする事で、生き生きとした生活スタイルが築きやすくなります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者手帳を提示すれば、色々なサービスの割引をしてもらえるのでお得
障がいを持っている人や、その家族は障がい者手帳を提示する事で色々な割引を受ける事 …
-
-
障害者にとって優しい教習所を知らなかった
先日、障がい者の方々と夕飯を食べてきた。 18歳の子が言った。 「免許取りにいき …
-
-
【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い
太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …
-
-
日常生活の利便性がアップするお得なサービスとは?
世間には、普段の生活のなかに何らかの不便さを抱えている障がい者にとって有益なサー …
-
-
障がいを抱えていても楽しみを見つける方法
■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう 障がいを抱えていると行動範囲が狭ま …
-
-
【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー
10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …
-
-
障がい者が友達を作る方法
■マッチングアプリを活用する マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …
-
-
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ
■パラスポーツに挑戦してみましょう パラリンピックで注目を集めているパラスポー …
-
-
障がい者が長く働いていくためにできること
健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多 …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
- PREV
- マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待
- NEXT
- パラスポーツを体験しよう!