2019年冬の耳の発達障害向けのアイテム紹介

発達障害の人の中には、周囲の音に過敏になってしまう聴覚過敏の症状を抱えている人も少なくありません。このような耳の発達障害を抱えている方向けのおすすめのアイテムとして2019年冬に紹介したいのが、イヤーマフです。
イヤーマフはヘッドフォンのような形になっているもので、周囲の音をシャットアウトしてくれるだけではなく本人がリラックスできる音を流してくれるものもあります。
その中でも、防寒対策が施されているものが数多く販売されており、見た目がおしゃれなものや子供でも身につけやすい可愛らしいものなどが揃っています。耳栓よりも防寒効果が高いため、冬には重宝されるアイテムです。
また、防寒対策を施してあるノイズキャンセラー機能がついているヘッドフォンなども、冬は注目されているアイテムの一つとなっています。ヘッドフォンなのでイヤーマフと同じような形ではありますが、ノイズキャンセラー機能が搭載されているものは外出先での周囲の騒音をイヤーマフ以上にシャットアウトしてくれる効果が高くなっているところが特徴です。
イヤーマフと同じく防寒対策として素材にこだわっているものも多く、さらに見た目がおしゃれであるところも魅力の一つだと言えます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
部屋の机の片付けに役立つアイテムとは
机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …
-
-
Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発
Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …
-
-
ホワイトボードアプリ「筆談ボード」
「筆談ボード」は最新版を公開しました。筆談用に特化したホワイトボードアプリです …
-
-
電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力
日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …
-
-
ASDの障害者のコミュニケーションに役立つアイテムとは
ASDの障害者は、個人的なこだわりが強かったり、人の顔色や状況を感覚的に読み取る …
-
-
仕事の難易度が上がる今日だからこそ、お助けアイテムを上手く取り入れる
高度情報化社会の今日、いわゆるマルチタスクやスケジュール管理が厳しく要求され始め …
-
-
小さな声でも相手に届けることが出来ます
■スポーツのときにも、掛け声が大切です 発声障がいを持っていると、小さな声しか …
-
-
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。 自分も何 …
-
-
便利アイテムは専門のネットショップで買おう
障がい者が日常生活をしやすいように、さまざまな便利アイテムが登場しています。しか …
-
-
入力支援機器「i+padタッチャー」
アシステック・オンラインショップは、兵庫県立福祉のまちづくり研究所と共同開発した …