会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アスペルガーの人達の仕事の悩みなどを話し合うイベント

   


発達障害ピアサポートサピアという団体は、アスペルガーなどの発達障害を持つ障がい者向けの茶話会定期的に開催しています。主に東京や神奈川、埼玉で月2回程度行われており、2019年3月には、10日に横浜市の桜木町で、16日には東京都港区三田でこの茶話会が予定されています。

この茶話会は、発達障害を持つ障がい者の自助活動の一環となっています。大まかな流れとしては、皆で円になって座り、ニックネームや発達障害の有無、その日話したいことなどの自己紹介をします。

実際に発達障害があると診断されていない、いわゆるグレーゾーンの人や、自分の周囲に発達障害の人がいるという人でも参加できるのが、この茶話会の特徴です。

次に、参加者から出たその日話したいことを集約し、話したいテーマが似ている2つ程度のグループを作り、グループごとにテーマについて話し合うという流れになります。

そのテーマとして採用されることが特に多いのが、仕事についての悩みなどだそうです。仕事を行う際にこのような症状で悩んでいる、悩みを相談できる人が職場にいないなどの悩みを話すことによって、日頃のストレスを和らげたり、解決策を見つけられる可能性があります。

話し合いの時間は2時間と決められており、途中にはお菓子などを配ってくれることがあるなど、話しやすい環境を整えてくれているため、このようなイベントに参加したことが無いという人でも比較的参加しやすいイベントであると言えます。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード

パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …

no image
2019年に東海地方 障害者参加型イベント

2019年、障害者向けに企画されたいくつかのイベントが東海地方で企画されています …

パラスポーツの大会と応援イベント

9月28日、29日に幕張メッセで「天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラゴールボ …

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …

障害者の生きがいと楽しみを大切に

神奈川県では、2019年10月から12月にかけて障害者アートや企画発表を行うイベ …

サイトワールド2015

サイトワールドは、最先端の技術・機器、日常用品、および、ユニバーサルデザイン(U …

スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …

障がいを持つ子供達とプロのミュージカル俳優らが本格ミュージカルを開催

恵比寿や銀座など都内を中心に4カ所で、誰でも気軽に歌を楽しめるボーカルスクールを …

「極上飛騨牛網焼きステーキ」と、世界遺産「白川郷」を堪能!障がい者向けツアー 「岐阜県縦断の旅4日間」

H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクでは、車椅子などの障がい者向けのツアー …

手話通訳付きの和菓子教室開催

出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …