パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介
2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないでしょうか。
ここではパラリンピック情報が掲載されているサイトをいくつかご紹介します。
まずはTokyo2020NHK情報サイトです。ここでは、2020東京オリンピック・パラリンピックに関する情報が満載です。
パラリンピックに関する番組の情報や競技のルールやどのような障害を持った人が出場できるかなどのガイド、さらにはパラリンピックに携わる人のインタビューなど読み応えのあるコンテンツが揃っています。
他にも東京パラリンピックのパートナー企業もパラリンピックの情報を提供している所があります。
NTTやリクルートなどの有名企業が、その企業の業務などと関連させた内容の情報を掲載しています。パラリンピックそのものについてはもちろん、パートナー企業がパラリンピックにどのような形で携わっているのかという事も知ることが出来ます。
東京やその周辺の県などの自治体のサイトにも、応援サイトなどが設けられれいる所があります。例えば、品川区の特設サイトには品川区の会場でで行われるブラインドサッカーについての情報などが、横浜市の特設サイトには都市ボランティアに関する情報などが掲載されています。
このように様々な企業・自治体にパラリンピックの情報が掲載されています。色々な所を見て回り、様々な情報を手に入れましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
スポーツをするメリットを障がい者が知っておきたいわけ
身体を動かしたいけど、障がい者という理由で躊躇している人はいます。身体が不自由だ …
-
-
成田緑夢選手も出るかも!?東京パラリンピックの予選
2018年の平昌パラリンピックは、日本人アスリートの活躍もあり盛り上がりました。 …
-
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …
-
-
シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …
-
-
コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々
4年に一度の障害者スポーツの祭典といえば、パラリンピック。自らを律し鍛えてきた選 …
-
-
祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手
新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …
-
-
障がいがハンデにならないスポーツ競技
体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …
-
-
横浜でパラトライアスロン開催
2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン …
-
-
義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」
陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ …
-
-
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る
障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …
- PREV
- 2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を
- NEXT
- 養護学校ならではの先生あるある