会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

健常者から、障害者スポーツの選手へ

   


現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影響で障害を持つようになったという人も少なくありません。

今や世界的に有名となった、車いすテニスの国枝慎吾選手は、9歳の時に脊髄腫瘍によって下半身麻痺となり、車いす生活になりました。その後、6年生から車いすテニスを始め、現在はグランドスラム車いす部門で男子世界歴代最多の優勝記録を保持、パラリンピックでもシングルスで2個、ダブルスでも1個の金メダルを獲得しています。

また、日本の義足陸上競技史上、初のパラリンピック・メダリストとなった山本篤選手は、高校生の時の交通事故の結果、左足を切断しました。それまでは、中学・高校でバレーボール部に所属、垂直跳びでは平均を大きく上回る1mもの記録を持っていました。

そして、最近もっとも注目を浴びたと言っても過言ではない障害者スポーツの選手と言えば、成田緑夢選手でしょう。元々兄弟とともにスノーボードを始め、フリースタイルスキーの選手として世界選手権にも出場するほどのアスリートでした。しかしトランポリンを練習中に、左足の腓骨神経麻痺の重傷を負う事故に。その後、障害者スポーツの選手として転向し、冬季パラリンピック日本代表として、金・銅ふたつのメダルを獲得しました。

パラリンピック後には冬季競技からの引退を発表しましたが、それも東京オリンピック・パラリンピックを目指すという次のステップのためのもの。今後も一層の活躍が期待されています。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
小さな声でも相手に届けることが出来ます

■スポーツのときにも、掛け声が大切です  発声障がいを持っていると、小さな声しか …

前向きなパワーをくれるパラリンピック選手

パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …

パラリンピックの支援

パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …

カーリングには車椅子でできるものもある?

車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

いよいよ始まる!パラリンピック

パラリンピックでは、20を超える競技で500以上の種目が行われます。車いすテニス …

パラスポーツとしてのサッカーを楽しむ選手たちの画像。
ブラインドサッカー体験会実施

宮城県仙台市に位置する大型スポーツ専門店のスーパースポーツゼビオあすと長町店内の …

障がい者スポーツ×漫画が超カッコイイっ!

東京都が公開した、障がい者スポーツ普及啓発映像。 車いすテニスや陸上など、第一線 …

パラリンピックの歴史

今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …

「車いすソフトボール」2020年東京パラリンピックを目指して

7月4日から5日にかけて、北海道千歳市で第3回全日本車いすソフトボール選手権大会 …