聴障者とのコミュニケーション支援アプリ「こえとら」
2015/06/05

コミュニケーション支援アプリ「こえとら」は、バージョン5.0を公開しました。「こえとら」は独立行政法人 情報通信研究機構が公開している、聴障者と健聴者のコミュニケーションをサポートするアプリ。音声認識技術や音声合成技術を活用することにより、スムーズなコミュニケーションを支援しています。
今回のバージョンアップでは、ネットワークにつながっていなくても音声認識/合成ができるようになりました。現在はiPhone5以降(iOS7.0.3以降)、iPad mini retina/iPad Air(iOS7.0.3以降)で利用可能。1月中には、Android版を公開予定です。
アプリの特徴としては、下記になります。
◯音声でも入力できます
◯文を音声で伝えることができます
◯誰でも簡単に操作できます
◯定型文の登録と利用ができます
◯絵文字で感情や季節を表現できます
◯複数台の端末を接続して会話ができます
iTunesは下記のリンク先をご覧ください。
itunes.apple.com/…ora/id653293704?mt=8
アプリのサポートページは下記のリンク先をご覧ください。
www2.nict.go.jp/un…ns/koetra/index.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
聴覚障がい者のコミュニケーションを妨げないマスク
■聴覚障がい者がマスクをしない理由 冬や春にかけては感染症予防や花粉症対策とし …
-
-
ドコモの携帯電話、「ハーティ割引」対象者拡大へ
NTTドコモはハーティ割引の対象者を拡大しました。2015年1月施行の「難病の患 …
-
-
白杖って何?白杖を持っている人を見かけたらどうする?
白杖(はくじょう)は盲人安全杖と言い、視聴覚障害者(全盲もしくはロービジョン)が …
-
-
必見!障がい者のための運転便利グッズ
障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。 しかし、障がい …
-
-
毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは
いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …
-
-
コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう
車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …
-
-
障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介
障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …
-
-
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~
目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …
-
-
肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」
「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …
-
-
テキスト入力支援アプリ「音声認識メール クラウド」
「音声認識メール クラウド」は、最新バージョンを公開しました。大語彙音声認識技術 …