【新潟】三条市がIT関連企業と市内の社会福祉法人が障がい者就労支援や生活困窮者等就労支援に関する協定を締結
三条市長は26日、定例記者会見を行い、IT関連企業アイエスエフネットグループ(本社東京都)と三条市、市内の社会福祉法人が障がい者就労支援や生活困窮者等就労支援に関する協定の締結しました。
同グループと締結する協定は2種類。1つは「障がい者就労支援に関する協定」で、障がい者の地域における就労支援の促進・充実に向けた連携・協力を目的として、同グループ、三条市、市内の4つの社会福祉法人との計6者の締結。
2つ目は、三条市と同グループの2者で「生活困窮者等就労支援に関する協定」。いずれも9月3日に三条市役所で調印式を行う。
@kenoh.comより引用
アイエスエフネットグループ 障がい者(障害者)支援ページ
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
野村総研が子会社に特例子会社設立
株式会社野村総合研究所は、2015年7月1日に、障がい者雇用を促進するための新会 …
-
-
ネットで人気の「ぬくもり商品」 障害者作業所で製造
障害者の作業所で製造された商品の販路拡大に向け、兵庫県が開設しているサイト「+N …
-
-
義足 × 和風衣装 中能登でファッションショー
二日、中能登町レクトピアパークで義足の女性がモデルを務めるファッションショー「切 …
-
-
視線だけで操作できるマウスをSamsungが開発
身体に障がいがある人にとって、マウスやタッチパネルの操作は簡単でない人もいる。 …
-
-
「障がい」表記は差別の解消に有効なのか?
ニュースサイト「SYNODOS(シノドス)」にて、『「障がい」表記は差別の解消に …
-
-
越生町が視覚障がい者の緊急時避難のためにマーク入りビブスを制作
埼玉県・越生町では、災害避難生活時にわざわざ視覚障がい者であることを言う必要がな …
-
-
自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版
大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …
-
-
障がい者が働く場を提供する就労支援 ~障がい者の就労環境改善への期待~
軽度の障がい者であっても働ける場は限られており、行政機関や民間企業による積極的 …
-
-
健常者が障がい者用駐車場スペースに駐車してしまう件と献血啓発をまとめて解決!
障がい者用駐車場でもよくある議論が、健常者が障がい者用駐車場スペースに駐車してし …
-
-
障害者の旅の足 ひまわり号30年 減存続望む声 切実
障害者と家族が貸し切りで利用可能な「ひまわり号」が30周年を迎えた www.to …
- PREV
- 商品情報の案内アプリ「Barcode-Talker」
- NEXT
- こういうのいいなぁ〜。