会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に

      2015/06/05


葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障害者のための触れる絵画が公開されました。湘南T-SITEの1号館2Fラウンジで展示されている模様です。国立特別支援教育総合研究所の大内進さんと株式会社ケイズデザインラボのプロジェクトにより、制作されたとのこと。

株式会社ケイズデザインラボの紹介ページは下記のリンク先よりご覧ください。
www.ksdl.co.jp/news/news_20141212.html

湘南T-SITEは下記のリンク先よりご覧ください。
fujisawasst.com/JP/town/tsite.html

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
クルマ移動を快適に!トヨタ自動車、車いす「ウェルチェア」を年内発売予定

「ウェルチェア」は、トヨタが開発した車いすです。乗車時の「不自然な目線の高さ」「 …

Honda、車いす仕様車を総合福祉展に出展へ

Hondaは総合福祉展「バリアフリー2015」に、4月下旬に発売予定の新型「ステ …

外出するときに便利な障害者向けグッズ

足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …

障がい者が快適に夏を過ごせる便利なアイテムを紹介

気温が高くなる夏は障がい者にとっても過ごしにくい季節ですが、工夫することで快適に …

発達障害を抱える人が持つべき冬の安眠のためのアイテム

発達障害を持つ人は生活する上でさまざまな困難を抱えがちです。その一つが睡眠障害。 …

聴覚障がい者が会話を楽しくする便利なアイテムAIボイス筆談機

見た目で障害の有無が分かりにくく、理解してもらえないことが多い聴覚障がい者。外見 …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

キッチンで食材を準備して料理の下ごしらえをしようとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち

■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう  現在、日常生活 …

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture …

電子メモがあると便利

コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。 …