盲目の障がい者に役立つ探し物発見器
2021/08/25

目が見えない方にとって、あるべきはずのモノがいつもの場所にないと、不便に感じるケースは多いでしょう。具体的には、リモコンやスマホ、家の鍵などです。すぐに探し出せると良いのですが、そうでない場合は困ってしまいます。そこで今回は、盲目の方も効率的に探し物ができる、便利アイテムを紹介しますので参考にして下さい。健常者にも便利なので、家族でシェアするのもおすすめです。
便利アイテム「探し物発見器」の魅力
このアイテムはリモコンやスマホなどの、小物の位置を音で知らせてくれるのが特徴です。使い方は簡単で、キーホルダー型の発音器を小物類に取り付ければ準備完了。あとは、専用のコントローラーのボタンを押せば、取り付けたキーホルダーが音を発し、存在場所を教えてくれます。製品によっては、一つのコントローラーで複数のキーホルダーを操作できるので便利です。有効距離は製品によって違いますが、家の中くらいなら対応できるモデルが一般的でしょう。探し物で困った経験がある方はぜひ、試してみて下さい。
さっそく使ってみよう
盲目の方の探し物に便利なアイテムを紹介しました。大事な時にものを無くしてしまい、途方に暮れた経験があるなら特におすすめです。このアイテムは探し物はもちろん、小さなお子さんやペットに装着して、居場所を確認するためにも役立ちます。工夫次第で色々使えて便利なので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ
■足の裏に特化したブラシ 私の息子には体幹機能障害があります。 そのため入浴す …
-
-
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に
葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …
-
-
コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう
車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …
-
-
障がい者の料理を助ける便利なグッズ
料理は献立を考えたり、調理をしたりすることで認知症の予防になるものですが、障がい …
-
-
Honda、総合福祉展 「バリアフリー2016」出展
Hondaは、4月21日(木)から4月23日(土)までインテックス大阪で開催され …
-
-
障がい学生への情報発信を強化
東和エンジニアリングは、筑波大学へ障がい学生に向けた情報発信を強化するため、電子 …
-
-
テレビやパソコンのゲームをやりたいならコントローラーを工夫しよう
障がい者の方がテレビやパソコンのゲームをやりたいと考えても、標準のコントロール方 …
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …
-
-
電動車椅子がスマホで操作可能
先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なから …
- PREV
- いよいよ始まる!パラリンピック
- NEXT
- パラリンピックで注目度の高い競技とは