会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

尊敬する人を聞かれたときの答え方

      2020/12/11

面接の場で面接官から質問を受けている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者が面接のときに、面接官から尊敬する人を聞かれたときには、どんな人のことを言ったらいいのでしょう。

 ここでは、障がい者が面接のときに答えやすい人物について解説します。

■障害を持ちながらも社会に貢献した人

 面接のときに、尊敬する人は誰ですかと聞かれたときには、障害を抱えながらも社会に貢献した人の名前を挙げると好感度が高くなります。

 視覚障害と聴覚障害を持ちながら、87歳になるまで社会活動家として活躍したヘレン・ケラーや、注意欠陥多動性障害(ADHD)を抱えながら数多くの発明品で人々の生活を豊かにしたトーマス・エジソンなど、障がい者でありながら社会のために働いた人々について語ることで、自分の価値観や気持ちが伝えやすくなります。

■障がい者のために尽力した人

 面接のときに尊敬する人について質問があったときには、障がい者のために尽力した人の名前を挙げるのもいいでしょう。

 知的障がい者の教育と福祉に尽力した糸賀一雄や、知的障がい者の福祉や教育の創始者であり、日本の知的障がい者教育や福祉の父として親しまれた石井亮一の話をすることにより、社会と福祉の関係性について話すことができます。

・糸賀一雄氏 略歴(外部リンク)
www.itogazaidan.jp/date/
※公益財団法人 糸賀一雄記念財団 ホームページより

・「知的障害児保育の父」石井亮一とは?(外部リンク)
www.hoikuplus.com/post/usefulnurtureinfo/2399
※「保育ぷらす+」ホームページより

 社会と共存していくことを面接官にアピールできます。

■尊敬する人を聞かれたとき

 尊敬する人を聞かれたときには、障害を抱えながらも強く生きた人や、障がい者のために尽力した人について話すといいでしょう。

 尊敬する人の名前を挙げるこにより、自分の考えや価値観を相手に伝えることができます。

 - 【相談ひろば】, 雇用情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

仕事の集中力を上げるための周囲の配慮

人間関係も含めた職場の環境は仕事の効率を左右する大事なポイントの一つで、体に何ら …

障害者の症状を悪化させない職場とは?

障がい者の就労において、長く働ける環境づくりは重要です。仕事をして給料を得ていれ …

趣味を持つことで世界が広がる

障がいがあると、大変なことも多くなり、楽しみなどは考えにくくなってしまいます。し …

感謝の気持ちを込めた花を渡す車いすの男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
どれくらいの気遣いや対応が程よいものか、いつも悩みます

■十人十色、人それぞれ、なので対応が難しい  近所のお付き合いや、自分が主催者側 …

世界の障がい者が働く環境と日本との違い

日本では、障がい者雇用促進法を施行後、企業で働く障がい者が増えてきました。障がい …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
何十年ぶりに利用した電車で座席の確保に苦労した

私は、変形性股関節症により障害者手帳(2種4級)を取得しています。ふだんの移動は …

ここからスタート、スタートラインから前向きに進んでいこうというイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいを悲観してしまいそうになったら思い出したいこと

 障がいがあるということをしっかり受け止めていても、悲観的に考えてしまう時もあり …

障害者雇用枠の求人の探し方

まずは、求人を探す前に、どんな働き方をしたいのか、働く条件などを整理しましょう。 …

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

no image
うちの弟はズル賢い!!

うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …