スポーツを楽しむ時間がやってきました
2020/07/21

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。
スポーツを楽しめる季節がやってきました。
今年は例年と違い、活動の自粛を請けて様々なスポーツが開催を凍結していましたが、6月から徐々に開始されてきています。
もちろん例年とは雰囲気が大きく違います。
プロスポーツは無観客で行われ、テレビで行われている中継を見ていても、応援や歓声がなく、少し寂しい感じは否めません。
会場のファンがスポーツを盛り上げていることを実感する貴重な時期であるとも言えます。
■スポーツ選手を応援することで、自分も頑張れる
自分が好きなスポーツを見ることで、自然と頑張れる気持ちになっていることがあります。
超人的な運動神経で信じられないプレーを見せてくれる楽しさもあれば、ケガや病気から復活をかけて地道に努力されている有名選手もいます。
チームスポーツでも、個人競技でも、私は個人の選手に注目することが多く、その選手のスポーツに対する姿勢や普段の生活における考え方を知り、自分でもできる範囲で真似してみよう、と思うことも少なくありません。
人からパワーをもらい、自分を活動的にさせる一つのエネルギーとして、プロスポーツが再開されたことは、とてもうれしいです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
浜松市で障がい者のためのウエディング事業がスタート! 静岡県初のバリアフリーウエディング体験フェア8/19・20に開催
浜松市でウエディングプロデュースを手掛ける、株式会社sempre sorride …
-
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
-
-
スポーツを楽しむ習慣を身につけよう
現代は、ハンディキャップがあっても思いっきりプレイできるスポーツが数多く存在して …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …
-
-
あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催
日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベ …
-
-
聴覚障がいの明石市議員家根谷敦子さん 手話で一般質問
4月に統一地方選挙で明石市市議に当選した家根谷(やねたに)敦子さんが議会で初めて …
-
-
3Dプリントによる子どものための義手や義足を広めよう ボランティア団体e-NABLE
2015年7月25日~8月2日 スペシャルオリンピックスの発祥の地、アメリカにて …
-
-
車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手
株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …
-
-
障害者総合支援法の改正と施行
「障害者総合支援法」とは、障害の有無に関わらず、人々が住み慣れた地域で安心して生 …
-
-
個人で楽しめる障がい者スポーツ
障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …
- PREV
- 歌を歌ってココロも体も健康に
- NEXT
- 「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?