会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者の生活を支える最新アイテムの情報

   


障害者の活動をサポートし、家に引きこもりがちな障害者が積極的に外へ出て活躍できる場を広げようとする試みがなされています。

筋肉組織にセンサーを取り付け、筋肉から発せられる微細な電気信号をキャッチすることで自由自在に動かせる義手が有名です。力の微妙な調整もできるので、桃やシュークリームをつぶさないようにやわらかく持つこともできるようになりました。

また、小型カメラを取り付けた視覚障害者用の杖は、障害物や通行人の接近を知らせてくれます。さらに、顔認識センサーも付加して知人が近くに居ると教えてくれてサポートを頼むことができるという「スマートステッキ」も開発されています。

視覚障害のうち、水晶体が傷付けられている人のために眼鏡にカメラを取り付けて画像をダイレクトに網膜に映して見えるようにするという画期的な発明も実用化されました。

筋萎縮症・筋無力症・脊椎損傷など筋肉が一部しか動かない人がパソコンに文字入力できるように、目の動きを捉えて文字を判別する機能を備えたカメラも導入されました。

この技術はコミュニケーションツールとしても活躍しており、目の動きによって指定された文字がそのまま人工音声としてスピーカーから発声されるもので、会話が成立できるレベルまで向上しています。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ADHDを抱える障がい者が落ち着いて待つためには

ADHDを抱える障がい者の方々は、じっと一か所に座って待つことがあまり得意ではあ …

障がいのある子どもを育てる方にもおすすめ!お出かけ時に便利なアイテム

近年、障がい者やその家族の暮らしをサポートするためのアイテムが多く開発されていま …

笑顔で「誓いのキス」できる車いす「Isco(イスコ)」

障害を抱えていても健常者と同じように結婚式を挙げたい-。 そんな願いをかなえよう …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

暑い夏を快適に過ごす事が出来るパジャマ

暑い夏は、就寝中にも注意が必要です。汗をかいたらすぐに着替える事が何よりも大切で …

スマートフォンを活用した聴覚障害者サポートシステム

音声を聞き取れない聴覚障害者とのコミュニケーションは、従来筆談が中心となっていま …

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

カメラと音声合成による読み上げプログラム「ドキュメントトーカ カメラトーク」

「ドキュメントトーカ カメラトーク」の最新バージョンが、Google playで …

no image
秋のオシャレを楽しもう!身だしなみ特集

薄着の夏から重ね着を楽しめる季節がやってきました。お洋服が着やすくなったり、お洋 …

新感覚ボードゲーム「アラビアの壺」

濱田隆史デザイン事務所は、ふると音の鳴る壺を使った、新感覚のボードゲーム「アラビ …