電動車椅子がスマホで操作可能
2018/06/13

先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なからずいます。
そんな方でもある程度自分の力で移動ができるようにと開発されたのが車椅子ですが、車椅子は障害者の方やそのご家族のニーズに合わせて進化を遂げています。
まずは機能面での進化です。最近ではよく見かけるようになった電動車椅子が、スマホで操作できるようになりました。スマホで操作することで車椅子を動かすための動力がさらに減り、速度なども画面上で調節することができます。
次にデザイン面での進化です。車椅子、と聞けば大きくて重たいようなイメージがあります。しかし最新の車椅子では、小型化、軽量化が重視されたデザインも増えています。
中には、折り畳んで持ち運べる車椅子もあります。遠出をするときでも、現地まで大きな車椅子を運んで行ったり現地で車椅子を借りたりする必要がなくなります。また、小型化、軽量化されたとしても車椅子としての機能はそのままなので安心してお使い頂けます。
進化した車椅子を使えば、今まではできなかったこともできるようになるかもしれません。進化した車椅子は、日々の生活においてきっと障害者の方の助けとなるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
視覚障がい者にとってパソコンは欠かせない便利なアイテム
生まれつき、もしくは何らかの事故によって、視覚が奪われた状態を、視覚障がいと言い …
-
-
障がい者の仕事をサポートしてくれるグッズ
障がい者の方の中には、障がいが仕事に支障を来して、スムーズに仕事がしにくい場合が …
-
-
犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中
2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …
-
-
TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」
テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …
-
-
障害者の車の運転
身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …
-
-
日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!
2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …
-
-
大人用ストロー付きキャップで水分補給も安心
暑い夏は熱中症の危険性が高まるため、水分補給が欠かせません。近頃は様々な水筒が売 …
-
-
話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きUI」
三菱電機株式会社は、タブレットやスマートフォン向けに、話した言葉を指でなぞった軌 …
-
-
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ
障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …
-
-
発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!
発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。 …