マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表
2015/06/05
マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Independence Day」を発表しました。利用するには、モバイルOSがWindows Phoneのスマートフォンと骨伝導式のヘッドフォンを用意。初めて訪れる町でも、助けになるとのことです。
音と話し言葉により、目的地までのナビゲーションが行われます。ヘッドフォンは耳が覆われているものではないので、周りの音や会話も聞くことができます。目的地まで向かう途中には、Wi-FiやBluetoothによりヘッドフォンに情報が送られてきます。
You Tubeはリンク先をご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
スクリーンリーダー
インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …
-
-
カメラと音声合成による読み上げプログラム「ドキュメントトーカ カメラトーク」
「ドキュメントトーカ カメラトーク」の最新バージョンが、Google playで …
-
-
車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム
秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …
-
-
2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を
2020年東京パラリンピックが近づいてきました。様々な競技がありますが、車椅子バ …
-
-
文字入力支援ツール「もじタッチ」
「もじタッチ」はスマートフォンへの文字入力が困難な身体障害者向けの、文字入力支援 …
-
-
障がい者に便利なグッズの選び方
■毎日の食事に役立つグッズの選び方 身体に障害がある場合には、一人で食事を摂る …
-
-
腕の角度を変化できる松葉杖「スマートクラッチ」
「スマートクラッチ」は腕の角度を変化できる松葉杖です。ホームページによると、手の …
-
-
車椅子ユーザーの夏の困りごとを解決するアイテム
車椅子を使っている人にとって夏の暑さはとても厳しいものです。背もたれや座面に接す …
-
-
聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」
「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …
-
-
小さな声でも相手に届けることが出来ます
■スポーツのときにも、掛け声が大切です 発声障がいを持っていると、小さな声しか …