国際パラリンピック委員会×WOWOW共同プロジェクト 障がい者スポーツドキュメンタリーシリーズ制作決定
2015/07/21
株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中晃、以下、WOWOW)と国際パラリンピック委員会は、障がい者スポーツ界で活躍する世界のトップアスリートの姿に迫るドキュメンタリーシリーズ(2016~2020年度)の制作決定を発表しました。
本プロジェクトは2020年に向けて5年間に渡り実施を計画し、今年度から企画開発に着手します。
番組では、障がい者アスリートの物語に焦点を当てながら、彼らが2016年リオデジャネイロ夏季大会、2018年平昌冬季大会、そして2020年東京夏季大会を目指す過程を描きます。撮影は、今月イギリスのグラスゴーで開催される「国際パラリンピック委員会世界水泳選手権大会」から始まります。番組は、2016年度からWOWOWで放送する予定です。
パラリンピックムーブメントを広めるチャンスになりそうですね。
詳細につきましては下記サイトをご確認ください。
PR TIMES:prtimes.jp/main/html/rd/p/000002780.000001355.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」
私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャ …
-
-
障がい者スポーツ市場の振興 2社共同で専門コンサルティングサービス『チャレンジド・アスリートプロジェクト』を展開
株式会社エランシア(以下エランシア)及び株式会社スタートライン(以下スタートライ …
-
-
障がい者が芸術に集中できる工房が徳島にオープン
絵画や工芸などの芸術活動は、どうしても集中して打ち込めるスペースが必要になる。徳 …
-
-
障がい者雇用で大切なのは、採用するプロセス構築
障がい者雇用を成功させている企業はナニをしているのか!? 人事担当者必読です! …
-
-
【障がい者雇用】障がい者雇用を考える企業様必見!障害者雇用コンサルティングサービス開始!(株式会社インサイト)
どうやって?どうすれば?そもそもどんな風に? 障がい者雇用に関する企業のお悩みに …
-
-
自立支援法の導入による障がい者の生活の変化と今後の展望
障がい者自立支援法の施行により、従来は障害別に定められていた福祉サービス等の一 …
-
-
【障害者雇用】障害者の強みを最大に発揮させることで行列のできるレストランを作れました|おおつかがゆく|障がい者の働く場レポート|株式会社FVP
適材適所。何よりスゴいのはレストランの繁盛が目的ではなく、 障害者雇用の手段がレ …
-
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
-
-
あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催
日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のこと …
-
-
【視覚障害者向け】iOS用日本語入力アプリ、ドコモが開発
NTTドコモが、手元を見ずに文字入力ができ、視覚障害者でも便利に利用できるとい …