車いす利用の学生をサントリーホールが招待 「車いす利用者のための室内楽演奏会」

サントリーホールで室内楽の祭典「チェンバーミュージック・ガーデン(CMG)2015」を6月6日から21日まで開催されました。開催中は毎日室内楽のコンサートが催されますが、6月18日は都内3校から身体障がい・知的障がいの生徒を招いて「車いす利用者のための室内楽演奏会」が開催されました。
クラシックのコンサートは観客が演奏を乱さないように静かにしていることがマナーですが、この日は観客の生徒が音や声を自由に出してもいい日。演奏者は渡辺玲子(ヴァイオリン)、池田菊衛(ヴァイオリン)、磯村和英(ヴィオラ)、堤剛(チェロ・サントリーホール館長)、若林顕(ピアノ)の5人。普段なかなかコンサートを体験することの難しい生徒たちにとって、とても楽しい時間になったのではないでしょうか。
詳細なレポートはこちら。
サントリーホール「チェンバーミュージック・ガーデン」のサイトも合わせてご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針
■従業員の7割が障がい者という会社がある 従業員が50人以上所属している会社は …
-
-
【新潟】三条市がIT関連企業と市内の社会福祉法人が障がい者就労支援や生活困窮者等就労支援に関する協定を締結
三条市長は26日、定例記者会見を行い、IT関連企業アイエスエフネットグループ(本 …
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …
-
-
健常者が障がい者用駐車場スペースに駐車してしまう件と献血啓発をまとめて解決!
障がい者用駐車場でもよくある議論が、健常者が障がい者用駐車場スペースに駐車してし …
-
-
我々人間が進化する過程で、一定の割合で発生する奇形や身体障害は必要だった!
障害者の子孫が生まれる確率が高い状況では、”最適”な個体とは、必ずしも”最高” …
-
-
フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …
-
-
千葉市長が「障害者」表記に統一見解
千葉市長の熊谷俊人さんがTwitterで「障害者」を「障がい者」に置き換える動き …
-
-
気がつかないうちに持っている偏見を、子どもの視点で見直そう
障がいを持つ人や家族を支える活動を行うフランスの非営利団体・Noémi Asso …
-
-
【教育】 障がい者が学べるIT技術者養成教室を札幌に開設したい – READYFOR?
readyfor.jp/proje…/announcements/1 …
-
-
自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版
大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …