盲導犬が飼い主を守った! 盲導犬のフィーゴがバスにひかれそうになった時にとったとっさの判断とは?

アメリカ・コネチカット州でスクールバスにひかれそうになった飼い主を盲導犬が守ったと話題になっています。
ゴールデンレトリバーのフィーゴは8歳の盲導犬。飼い主のストーンさんとともに病院へ向かう途中、横断歩道を渡っていたところにスクールバスが止まらずに進んできました。フィーゴはとっさにバスと飼い主の間に割って入り、ストーンさんの盾になって守ろうとしたそうです。ストーンさんもフィーゴもバスにはねられましたが、幸い大けがにはいたらなかったとのこと。
フィーゴに守られた飼い主のストーンさんは入院中のベッドで、「フィーゴは名誉戦傷賞を大統領からもらえるわ」と話しているそうです。
フィーゴも右の前足を骨折しましたが、手術で快方に向かっているとのこと。ストーンさんもフィーゴも早く良くなってまた一緒に歩けるといいですね。
現地のニュースはこちら。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
【クラウドファンディング】盲学校に朗読CDを送り「読書」をバリアフリー化したい! – READYFOR?
ノーベル平和賞を受賞したマララさんが言いました。 “Education is t …
-
-
心を健康にするために役立つ習慣
心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …
-
-
光を失っても使えるタブレット
■タブレットを使えるようになって人生が豊かになった 交通事故で目に障がいを負っ …
-
-
日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!
バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …
-
-
「筆談ホステス」斉藤里恵さんが東京都北区議会議員選挙当選!
「筆談ホステス」として書籍も出版している斉藤里恵さんが4月26日、東京都北区議会 …
-
-
車いすなのに足でこぐ!? わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」
車いすといえば、足が不自由な人が使うものと思い込んでいませんか? 少しでも足の力 …
-
-
人工透析患者の腕まくり
■人工透析中のイライラ 例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …
-
-
「バリアフリー2015」に電動車いすを出展
ヤマハ発動機株式会社は、西日本最大の福祉の展示会「バリアフリー2015」に各種の …
-
-
視覚障害者への安全な声掛けのコツ
目が不自由な人は視覚による情報が得られないことで、見えている人に比べて日常生活で …
-
-
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう
■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている 障がい者は、障がいの程 …