会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

横浜でパラトライアスロン開催

   


2015年5月に横浜・山下公園で障がい者によるトライアスロン「パラトライアスロン」大会が開催されました。エリート・エイジの2種類があり、どちらも一般のトライアスロンの半分の距離となります(スイム0.75km、バイク20km、ラン5km)。

通常のトライアスロンは個人での参加になりますが、視覚障がい者クラスは晴眼者のガイドと一緒に出場することになるため、2人一組のチームとなります。バイクもタンデム車と呼ばれる2人で一緒にこぐタイプの自転車を使用します。

以前は危険だからという理由で障がい者のトライアスロンは難しいと言われてきましたが、最近は国内外でも開催が増えてきているとのこと。パラリンピックなどの公式種目になる日も近いかも?

詳細はこちら

 - スポーツ  投稿者: HO2

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

健常者から、障害者スポーツの選手へ

現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …

世界初の車椅子専用マリンリゾートがオープン!

■ゼログラヴィティ 2016年4月1日に鹿児島県奄美大島にオープンした世界初の車 …

健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …

「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ

知的障害者スキー世界選手権  十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの …

障がい者が楽しめるスポーツとは?

スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …

no image
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …

日本のパラリンピックのパイオニア

日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …

カーリングには車椅子でできるものもある?

車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …

健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定

 パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …

技術の高さに脱帽! 車いすテニスの魅力|コラム|スポーツナビ

WOWOWでは全仏オープンから四大大会での車いすテニスの放送をスタートさせるそう …