ゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム」に視覚障がい者が参戦
2015/06/12
同時にゲームを開発するイベント「Global Game Jam(グローバルゲームジャム)2015」が1月23日~25日、谷保駅近くにある「Chika-ba(ちかば)」(国立市富士見台1)で行われた。
「Global Game Jam」は週末に開発者が集まってゲームを開発する催し。世界72カ国で開催されている。初めて会う人同士がチームを組むということで、今回のイベントでは視覚障がい者と晴眼者がペアになって開発が行われた。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
大和ハウス工業がロボットスーツを販売
サイバーダインが開発するロボットスーツを大和ハウス工業が販売することになりました …
-
-
【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー
10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …
-
-
日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!
バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …
-
-
高齢者や障がい者のために「したくなるとき」を教えてくれる排便予測デバイス
お腹の調子が悪いと、トイレに行きたくなるタイミングがわからず、つい外出を諦めてし …
-
-
日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動
NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …
-
-
発見!海外の車椅子用50ccスクーター
「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …
-
-
卓上型会話支援システム「COMUOON(コミューン)(R)」「手芸センタードリーム」の手芸教室において、聴こえを支援
「コミュニケーションのバリアフリー社会」の創出を目指し、 卓上型会話支援システム …
-
-
千葉市長が「障害者」表記に統一見解
千葉市長の熊谷俊人さんがTwitterで「障害者」を「障がい者」に置き換える動き …
-
-
『guide glass』遠隔サポートで旅行をより快適に!
株式会社パンタグラフは1日、メガネ型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシス …
-
-
フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …