「ボッチャ」競技人口増…東京パラリンピックへ
2015/06/11
2020年のパラリンピック東京大会に向け、カーリングに似た競技「ボッチャ」が注目されている。
ボッチャとは、重度の脳性まひや四肢の機能障害を持つ人のために欧州で考案されたスポーツ。赤色と青色のボールを投げるなどし、白い目標球(ジャックボール)にどれだけ近づけたかを競う。障害の重い人は滑り台に似た補助具を使い、介助者に指示しながら投球する。1992年のパラリンピック・バルセロナ大会から正式種目になった。
記事の詳細はこちら:http://www.yomiuri.co.jp/…0210-OYT1T50109.html
日本ボッチャ協会HP:http://japan-boccia.net/index.html
www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150210-OYT1T50109.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」
株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …
-
-
コンペで受賞! 音声認識の「Talkitt」 発話障害者の言葉をテキストと人工音声に変換
米国保健社会福祉省(National Institutes for Healt …
-
-
視覚に障がいがあっても楽しめる! 障がいの垣根を越えて遊べるゲームを開発
視覚障がい者も晴眼者も同じ条件で遊ぶことができるボードゲーム開発が話題だ。国分寺 …
-
-
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金
障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …
-
-
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール
KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …
-
-
世界でいちばん可愛いバリアフリーマーク
今年、60回目の誕生日を迎えた”ちいさなうさこちゃん”ミ …
-
-
障害者と健常者がともにアートに取り組む「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」が最高賞
「日本のコ・クリエーション アワード」は先進的・模範的な共創事例を表彰する賞で、 …
-
-
世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発
すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …
-
-
第26回宜野湾車いすマラソン大会が開催
九州身体障害者陸上競技協会の主催による、宜野湾車いすマラソン大会が開催されます。 …
-
-
第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近
NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への …