会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

冬におすすめのスポーツ

   


障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもなりますし、運動機能の改善にも大いに役立ちます。でも、冬になると寒いし雪もあるためついつい億劫になってしまうものです。しかし、冬にしかできないスポーツだってあるのです。ここでは、冬だからこそできるおすすめのスポーツを紹介します。

デュアルスキーで雪山を楽しもう

障がい者がスキーを楽しむのは、かなりハードルが高いです。しかし、デュアルスキーだったら障がい者も楽しくスキーが楽しめます。デュアルスキーの特徴は、2人で行うという事です。1人がスキー板のついた背もたれ付きの椅子に座り、もう1人が後ろから操作するという方法です。これなら、健常者とペアになって白銀の世界を思う存分楽しめます。

スポーツ雪合戦で盛り上がろう

雪合戦というと、遊びのイメージが強い人もいるでしょう。しかし、雪合戦だって立派なスポーツです。雪玉をぶつけ合うため、障がい者には難しいかもと考える人もいるでしょうが、声を掛け合って行えば安心です。

障がい者が冬に楽しめるスポーツ

障がい者が冬に楽しめるスポーツは色々あります。下肢に障がいがあるため、スキーは難しいと考えている人も、ペアで行うデュアルスキーだったら自由に雪山を滑って楽しむ事ができます。また、冬の遊びとして知られる雪合戦だってスポーツとして楽しめます。室内でじっとしているよりも、仲間と一緒に思いっきり冬スポーツを満喫するというのもいいのではないでしょうか。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

ボッチャと車椅子バスケットボールを体験!

2015年10月10日(土)、11日(日)に車椅子バスケットボールやボッチャなど …

日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手

土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …

自然の中でスポーツに備え準備体操をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
種目が豊富なパラスポーツ

 パラスポーツとは、障がい者が参加できるスポーツのことです。  これから、パラス …

パラスポーツでも使われる、テニスコートにおいてあるテニスの道具。
成人してから障害者となった選手の苦悩

パラリンピック出場者には生まれつきのハンディを抱える選手も多くいますが、中には成 …

「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介

パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …

世界から集う東京パラリンピックの注目選手

2020年の東京パラリンピックには世界中から様々なアスリートが参加します。 その …

障害者向けのスポーツの最新の情報について

オリンピックと併せて4年に1度開催されるパラリンピックなどによって、障害者向けの …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …