会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

野外活動時に聴覚障がい者にあると便利なグッズはこれ!

      2022/06/03


聴覚障がい者の方は、補聴器や人工内耳を使っていることが多いです。野外で活動する場合、補聴器や人工内耳が濡れてしまうと故障の原因となるため、濡らさないようにしなければなりません。急な雨やひどい汗などに備えて、持っていると便利な物を紹介します。わざわざ購入しなくても、普段、家に置いてある物で対応できるので安心です。バッグに常備しておきたい物です。

両耳が覆える長さのタオル

急な雨や、夏場に活動した後の汗。特に汗には塩分も含まれるため、精密機器には注意が必要です。常にタオル(両耳が覆える長さ)を持っていると、突然の雨でも、まず耳に水がかからないようにすることができます。また、補聴器や人工内耳を一旦外して拭くこともでき、聴覚障がい者には必須のグッズです。

ミニケースと乾燥剤

百均などで購入できる、プラスチック製のミニケースに、せんべいなどの袋に入っている小さめの乾燥剤を入れて持ち歩きましょう。万が一、補聴器や人工内耳が濡れてしまった場合、すぐに外してタオルで拭き、しばらくケースに入れて乾燥させることができます。

常にバッグに入れておきましょう

「聞こえない」という状況は、命を守る上でとても危険です。聴覚障がい者にとって、命綱である補聴器や人工内耳が使えなくなる状況は避けたいものです。特に野外や夜間は、危険と隣り合わせで過ごさなければなりません。そんな場合でも、わざわざ準備するのではなく、日常的にタオルや乾燥剤入りミニケースを持ち歩いていれば安心です。特に聴覚障がい者が幼い場合は、身近にいる大人が持ち歩くことをお勧めします。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」

「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

扱いやすさを考慮した最新の車椅子

車椅子は大別すると、介助する人が後方から操作する手押し型と、実際に車椅子に乗る障 …

晴れ渡る空のように、ストレスが軽減されている、スッキリしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
屋外での事故を防ぐのに効果的

目の不自由な人にとって屋外での移動は事故に遭うリスクが高い、危険な行為と言えます …

no image
【便利アプリ】iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧

www.tokyo-itcenter…0link/sm-iphon4 …

ノートパソコンを利用して、仕事をしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは

障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズ …

no image
マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表

マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Indepe …

音に敏感な障がい者の方に役立つ注目のアイテム

障がい者の方が苦労するポイントは人それぞれ。五感の障害で苦労する人も多く、例えば …

点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー

社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …

【渋谷】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展

【イベント】 皆様!最高にクールで未来なイベントやってますよ! その名も「超福祉 …