会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

視覚障害者のための映画祭、音声解説が伝える物語の情景 パリ

      2015/06/12


筆者の知人の視覚障がい者はテレビはつけるけれども、映画館に足を向けることはほとんどないとのことでした。しかし、パリで開催されている視覚障がい者のための映画祭があれば楽しめたのではないでしょうか。

パリの映画祭「Audiovision Film Festival」は、音声の解説がヘッドホンで聞くことができるので、視覚の障がいにかかわらず楽しめる。音声で説明されることはわかりやすい一方で、展開の早い映画だと追いつけなかったりすることもあるのだとか。まだ課題は残されているようですが、日本でも同様の映画祭があるといいですね!

詳細はこちら

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スポーツの応援で歓声を挙げて盛り上がっているファンの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツと漫画のコラボレーション

■漫画で魅せるパラスポーツ  東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポ …

「LGBTも、障がい者も、普通の景色にしたい」長谷部健・新区長が語る、新しい渋谷区

性的マイノリティの人たちが暮らしやすい社会について、LGBTアライ(支援者)らと …

アフリカのレソト王国に障害者輸送用バスを寄贈

アフリカと日本の心の懸け橋に! news.biglobe.ne.jp&#8230 …

【衆議院選挙】障害者の視点で衆議院選挙を考える。マニフェストを見比べてみた。

文字数ってどうなんでしょう? と、思いましたが「0字」ってのを見ると障がい者の方 …

no image
聴覚障害者向け学習塾が各地で開設。進学、社会のリーダー育成へ

聴覚障害者の大学受験を支援している、東京・新宿の「ろう・難聴高校生の学習塾」。 …

「障がい」表記は差別の解消に有効なのか?

ニュースサイト「SYNODOS(シノドス)」にて、『「障がい」表記は差別の解消に …

障がい者スポーツ市場の振興 2社共同で専門コンサルティングサービス『チャレンジド・アスリートプロジェクト』を展開

株式会社エランシア(以下エランシア)及び株式会社スタートライン(以下スタートライ …

車いすドクター江北町の武岡さん、後輩にエール|佐賀新聞LiVE

佐賀市金立町の弘学館中学・高校で28日、開校式があった。同校OBで手足に重いまひ …

「大切なものは目に見えない」。視覚障害者のキャロライン・ケイシーから学ぶ「限界の向こう側」

私たちは、無意識のうちに自分の限界を決めてしまっていないでしょうか?活動家のキャ …

盲目のヒーローが活躍する『Daredevil』を視覚障がい者でも楽しめるガイドが登場

アメリカ・Netflixとマーベルが製作するドラマ『Daredevil(原題)』 …