日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
2022/03/20

障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰するのが難しくなってしまうことはあるでしょう。そのストレスに対処するために、アメリカの心理学者のラザルスが提唱した理論がストレスコーピングと呼ばれるストレス対処法です。ここでは、精神的な負担を抱えている原因を見つけて、一つずつ対処していくストレス発散方法をご紹介します。
特定の場面でリラクゼーション法を活かす
障がいを抱えている方は、特に人通りが多い場所に出かけた時などにストレス反応が出ることが多く、外出した時に精神的な負担を抱えないようにストレスコーピングを活用できます。ストレスを感じた時に音楽を聴くなどのリラクゼーション法を取り入れて、精神的な負担に対処していくのがストレスコーピングです。心の中で自分自身を励ます言葉を投げかけて、感情をコントロールする方法でストレスを発散する場合もあります。特定の場面でストレスが溜まることが多いと感じたら、ストレスコーピングを活かして心を落ち着かせてみましょう。
ストレスの原因を自分で見つけることが重要
何が原因で自分の心が疲れているか分からない状態が続いていると、ストレスを発散するべきタイミングも見逃してしまいます。精神的な負担を受けている原因を箇条書きしていき、ストレスの原因に合わせたストレスコーピングを活用しましょう。いくつかのリラクゼーション法を取り入れるだけで、障がいによる心の負担を減らせます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
-
障がい者が無理なく働ける制度とは?
『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …
-
-
健常者からかけられる言葉と、その応え方
健常者の方と話していると、何気ない言葉で認識のズレや違和感を感じて、モヤモヤして …
-
-
トラブル回避の為の周囲への告知
息子が参加した韓国の仁川にアジアパラ大会は2週間、日本を離れチームメイトと 過ご …
-
-
障がい者が恋愛を楽しむコツ
障がい者の中には、相手に迷惑を掛けるのではないかという不安から恋愛に対して積極的 …
-
-
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる
他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …
-
-
障害者が恋愛をすべき理由と相手探しのコツ
世の中には日常生活で不自由が多く、相手に迷惑を掛けるなどの理由で恋愛に積極的にな …
-
-
障がい者が友達を作る方法
■マッチングアプリを活用する マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …
-
-
暮らしに役立つ障がい者手帳
今回は「障がい者手帳」を活用し、暮らしを豊かにする方法を簡単にご紹介します。意外 …
-
-
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール
KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …
- PREV
- マナーを守ってデートを楽しもう!
- NEXT
- パラスポーツの陸上競技