身体障がい者にとっても有意義なスポーツのメリットとは
2022/01/16

身体に障がいのある方は、体の不自由さから体を動かすことやスポーツなどの運動から縁遠くなることがあります。ですが、障がいの有無に関わらず人間には運動は大切なもので、健康的な生活を送る上でも重要なポイントとなります。そこでここでは、身体障がい者にとってスポーツにはどのようなメリットがあるのか、注意点も含めて紹介していきます。
社会と繋がる入口でもある
体を動かすことやスポーツに取り組むことは、血流の促進や筋肉の増量、運動不足の解消や健康増進など様々な効果をもたらします。また、個人競技であれ団体競技であれ、仲間意識や連帯感、社会との繋がりなども得ることができるので、身体障がい者にとってスポーツはメリットも多いです。さらに、ストレスの発散などの精神的な面にも影響し、充実感や達成感などプラスの作用も得られます。
専門の指導者がいるかどうか
なお、注意点にはスポーツを行う際には安全に利用できる施設や専門の指導者がいるチームやサークルに入ることをおススメします。スポーツはやり方を間違えるとケガにも繋がりますので、個人で始めるのではなく、適切な環境を提供している場所で始めましょう。
安全に楽しんで健康的な日々を
スポーツは身体に障がいのある方の体の健康だけではなく、精神的な面にも影響を与えます。また、安全面に配慮した環境で専門の指導者にコーチをしてもらえば、ケガの心配も少なくスポーツを楽しむことができます。社会との繋がりを必要としている方や、運動不足の解消、ストレスの発散などをしたい方は日々の生活にスポーツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツの紹介と体験
新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …
-
-
義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」
陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ …
-
-
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら
視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。 道の …
-
-
障がい者が楽しめるスポーツとは?
スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …
-
-
改めて国枝慎吾さんはすごい。。。
国枝慎吾2年連続3冠「自分の力まだ上がっている」 (引用)http://www. …
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
スポーツによって得られる障がい者のメリット
身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …
-
-
技術の高さに脱帽! 車いすテニスの魅力|コラム|スポーツナビ
WOWOWでは全仏オープンから四大大会での車いすテニスの放送をスタートさせるそう …
-
-
ブラインドサッカー日本代表コーチに指導者育成機関アカデミーヘッドマスター中川英治が就任
幼児・小中学生を対象としたサッカースクールを運営する株式会社クーバー・コーチング …
-
-
障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター
パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人 …
- PREV
- バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは
- NEXT
- 障がい者にとって仕事は大切なものになる