会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ

      2022/01/12


障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろん個人差はありますが、不得手なことが多いとコンプレックスを感じやすく、普段からストレスフルな日々になりがちです。ストイックな性格の方、厳格な環境で育ってきた方こそ心の健康を守るためにも趣味を持つことが求められますが、果たしてどんな活動がおすすめなのでしょうか?

前向きな活動に繋がる趣味を持つ

障がいを抱えながら生活を送ること、働くことはそれ自体が大きなストレスになり易いです。心の健康を守るためには前向きな活動に繋がる趣味を持つことがおすすめです。趣味の内容は基本的に自由であり、世間の目を気にし過ぎず、自分が本当にやりたいことに素直に実践してみましょう。多少お金や時間が掛かっても、趣味の時間を過ごした結果、バランスの良い考え方が出来るようになったり、遊びながら自然と学べた技術や知識がコミュニケーションや仕事に役立つようになれば、単純にお金では換算できないメリットが実感できます。

趣味にお金と時間を投資する

ストイックな方や節約家な方は、趣味にお金や時間を使うことに大きな抵抗感を抱きやすいです。確かにスポーツや文化的な活動にはコストが掛かりますが、心の健康を守るためには必要な投資でもあります。本当にやってみたかったことを通じて気分転換が出来たり、バランスの良い考え方が出来たり、遊びを通じてコミュニケーションや仕事の幅が広がれば、数字では測れない豊かさが実感でき、それこそが趣味の隠れたメリットです。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

路線バスに隠れたバリアフリー

北は北海道、南は沖縄と日本各地を走っている路線バス。その路線バスにも隠れたバリア …

鉄道会社のバリアフリー化を加速させている情報共有システムとは?

駅のホームで次々と設置が進んでいるホームドア。首都圏の地下鉄ではこのホームドアに …

スマートフォンでSNSを利用して微笑む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ADHDの方々とネットの関わり

 ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …

障がい者が職場に定着するために同僚ができること

障がいを持つ人は、職場に中々馴染めないということがあります。そのような場合には、 …

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

障害者でもお洒落を楽しめる新しいファッションスタイル

「お洒落を楽しみたいけれど、障害を理由に消極的になってしまう」という方は少なくな …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …

スティーブンホーキング博士が解明の研究にいそしんだブラックホールをイメージした宇宙の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすの天才物理学者 スティーブン・ホーキング博士の言葉

 ブラックホールの研究で有名な、イギリスが生んだ車いすの天才物理学者:スティーブ …

適応障害との上手な付き合い方

適応障害は、若い世代を中心に発症する人が増えている精神疾患の一つです。特定の行動 …

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットを活用すると活路がひろがる

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …