マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ
2022/01/07
 
		障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないといった人は少なくありません。しかし、可能な限り体を動かすことで、気分転換になったり、新しい出会いがあったりとメリットは多いです。そこで、この記事では、障がいに関わらず比較的誰でも参加できるであろうパラスポーツを紹介します。
ショウダウン
これは卓球のようなスポーツです。人によってはゲームセンターなどに置いている、エアホッケーに例えることもあります。日本ではまだまだマイナースポーツですが、ヨーロッパなどでは盛んになりつつあるのです。車椅子の人や視覚障害者でも参加できるのが特徴です。
ボッチャ
赤や青のボールを投げ、フィールド上にある白いボールに向かって投げます。最終的に白いボールの近くに、自分のボールを置けた選手の勝利という競技です。ボッチャは自分でボールを投げられなくても、ランプという道具を使ってできます。加えて補助者に意識の疎通ができればプレイ可能なため、重度の脳性麻痺者でも問題ありません。
障がい者もスポーツを楽しめる時代です
最近では障がいの程度に関わらず、誰でもスポーツが行えるようになってきました。しかも今回紹介したパラスポーツは、いずれも日本ではマイナー競技と言われるものです。そのため今から始めても、パラリンピックの代表選手になれる可能性はゼロではありません。もちろん本格的にやらなくても、仲間と楽しむだけで日々の生活に変化が出るので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      白熱必死の視覚障害者柔道!視覚に障害を持つ方のための柔道というのを想像できるでしょうか? 伴走者を伴うマラ … 
-  
              
- 
      パラスポーツを楽しもう■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー … 
-  
              
- 
      障がい者スポーツ×漫画が超カッコイイっ!東京都が公開した、障がい者スポーツ普及啓発映像。 車いすテニスや陸上など、第一線 … 
-  
              
- 
      20年の東京五輪バリアフリー強化!政府は16日午前の閣議で2015年版の障害者白書を決定した。20年の東京五輪・パ … 
-  
              
- 
      男子マラソンに出場する日本選手の努力パラリンピックに出場する選手は、自分に残された機能を最大限に生かそうと、努力を重 … 
-  
              
- 
      帝京平成大学 パラリンピック応援イベント「第1回障がい者スポーツ応援フェア」を開催帝京平成大学は、2020年にオリンピック・パラリンピック競技大会が東京で開催され … 
-  
              
- 
      パラスポーツの見どころを紹介近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で … 
-  
              
- 
      日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ … 
-  
              
- 
      パラスポーツやってみよう!車椅子バスケットボールを紹介障害を負ってしまうとなかなか新しいことにチャレンジする気持ちになれないのは、当た … 
-  
              
- 
      2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ … 
- PREV
- 障がい者だからこそ障がいをオープンに
- NEXT
- 日本とアメリカの障がい者雇用に対する支援制度を比べて
 
        