会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと

      2021/06/28


残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感じてしまい、早期に辞職するケースが多く見られます。障がい者が社会の一員として継続的に仕事をしていくためには、学校で学んでいるときに身につけるべきことを理解して、そのことにフォーカスした取り組みが大切です。こちらでは、学生時代に身につけておきたい3つの点に絞って考えます。

障がい者が学生時代に身につけたいこと

養護学校等では、障がいを持つ方が社会に出たときに困らないよう、社会生活を送るうえで必要な様々な要素をカリキュラムに盛り込んでいます。その一つが、自己管理能力です。生活リズムを維持することや、他の人との関係でストレスを感じた場合にどう行動すべきか教え、さらには自分の障がいや性格を把握できるようにしています。また、あいさつや社会のルールを学ぶことなどの社会性を身につけるように意識的に取り組んでいます。さらに、資格取得などで自分の強みを持つように推奨しています。カリキュラムや先生から与えられた課題の意味を理解し、真摯に取り組むことで、社会に出たときのギャップを少なくすることができます。

社会に出た時を見据えて

養護学校など障がい者が学ぶ場では、社会に出てから困らないよう、自己管理能力を高める訓練をしています。また、あいさつをすることや社会のルールを守ることの重要性も教えています。さらに、資格取得などで自分の強みを持っておくことも勧めています。学校で先生から出される課題などから、大切なことを学べるようになっているので、真摯に学ぶことで社会に出たときのギャップを少なくすることができます。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スマートフォンでSNSを利用して微笑む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ADHDの方々とネットの関わり

 ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …

障がい者が評価されるカテゴリーの一つである、芸術、アート作品としての絵画が壁に飾られている様子。
障がい者とART

■ARTの世界からみる、障がい者の作品  近年、障がい者のART作品が注目されて …

クリスマスをイメージさせるポインセチアとプレゼントの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
様々な人たちと出会える障がい者向けのイベント

 障がいがあっても参加できるイベントは、パラスポーツのイベントや清掃・散歩イベン …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

心を健康にするために役立つ習慣

心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …

病院に通う毎日を応援してくれる医療従事者の女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者手帳の更新でセカンドオピニオンを利用する選択肢もある

 障がい者にとって障がい者手帳に記載される等級は福祉サービスの内容を左右するため …

暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう

障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを …

未来に向かってチャレンジしようとしている男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
適職を見つけることとパートナー探しが楽しい未来を実現するカギ

■障がい者の雇用に積極的な会社がある  障がい者だから稼ぐのは大変と思うかもしれ …

ゲーム用のヘッドフォンをして本格的にオンラインゲームを楽しんでいる可愛い女の子のイメージ画像
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~

 積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …

車いすの障がい者の外出支援を行うサポーターの女性の笑顔が優しい。こうまるさんによる写真ACからの写真
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法

■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート  障がい者だからイ …