会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

便利なお風呂グッズで快適な入浴を

   


身体のどこかに障害を抱えていて、思い通りにお風呂に入れないという悩みを抱えていませんか。自分で身体を洗うことが難しい、ゆっくり湯船に浸かれないなどの悩みを解決していれるのが、福祉用具の入浴グッズです。様々な障害に合わせたグッズが沢山あり、自分の身体の状態に合わせて選ぶことが出来ます。毎日の入浴の手助けをしてくれるので、お風呂に入るのも楽しくなるかもしれません。

シャワーや入浴が楽になるグッズ

シャワーのときに使える便利なグッズの一つに、シャワーチェアがあります。身体を洗うときや髪の毛を洗うときに使えるグッズで、色々なタイプがあるのが特徴です。肘掛けや背もたれが付いたもの、椅子が回転するものなどがあります。シャワーを浴びるときに欲しいと思える機能が備わっているのが魅力です。

浴槽での立ち座りを楽にしてくれるのが、浴槽台です。高さがあるものなら半身浴をすることもでき、お風呂の楽しみ方の幅も広がります。浴槽台のほとんどは軽量なので、力がない人も簡単に持ち運べるのが良いところです。

自分の障害に合わせたグッズ選びを

入浴グッズを選ぶときには身体の状態と欲しい機能を考えて、自分にぴったりなグッズを選ぶようにしましょう。カタログなどにも目を通して、情報を積極的に集めることも大事です。実際に試せるものは試して、使い心地もチェックしておきます。無駄な費用を削るためにはまずレンタルをして、気に入ったら購入するのも一つの手です。

 - 便利アイテム , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

自閉症の人が、他人の顔を見ることの難しさをタブレットで解決 サムソンがアプリ開発

他人の顔に反応を示すことが難しい人たちがいます。自閉症や双眸失認、アスペルガー症 …

障がい者の料理を助ける便利なグッズ

料理は献立を考えたり、調理をしたりすることで認知症の予防になるものですが、障がい …

視覚障がい者のナビゲーション能力をアップ 「EyeCane」

「EyeCane」は視覚障がい者のナビゲーション能力を向上させるアイテムです。イ …

障がい者用の便利グッズの紹介

障がい者が衣類を着用する時に便利なグッズ、雨の日の外出に欠かせないレインコートの …

【渋谷】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展

【イベント】 皆様!最高にクールで未来なイベントやってますよ! その名も「超福祉 …

聴覚障害者向けのスマホアプリ

聴覚に障害があると日常の様々な場面で不便を感じてしまうことも多いですが、スマホア …

コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう

車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …

「ねこのひげのように」音を感じるヘアピン 「ONTENNA」が未踏スーパークリエータに認定

独立行政法人「情報処理推進機構」が認定する2014年度の「未踏スーパークリエータ …

こういうのいいなぁ〜。

アナログっぽいアイテムだけど、 こういうのがいいのかも。

no image
マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表

マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Indepe …