越生町が視覚障がい者の緊急時避難のためにマーク入りビブスを制作
2015/06/15
 
		埼玉県・越生町では、災害避難生活時にわざわざ視覚障がい者であることを言う必要がなくなるよう、シンボルマーク入りのビブスを作成し、福祉避難所に準備しました。
これは、東日本大震災の際に視覚障がい者が避難所で自らの障害を言い出しにくく、生活の上で困難があったという報告を受けての対応。このビブスを装着してもらうことで、視覚障がい者であることを毎回伝達する手間がなくなる。町内の視覚障がい者だけでなく、他県で災害があった場合の避難者にも配布する予定とのこと。
詳細はこちら。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      【クラウドファンディング】盲学校に朗読CDを送り「読書」をバリアフリー化したい! – READYFOR?ノーベル平和賞を受賞したマララさんが言いました。 “Education is t … 
-  
              
- 
      車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 … 
-  
              
- 
      エコ配の障がい者雇用創出プロジェクト開始自転車を使った格安宅配便の株式会社エコ配は、NPO法人エコキャップ推進協会と連 … 
-  
              
- 
      「T-Connect」にトイレ検索アプリ、車いす利用者など向けトヨタ自動車は、車載情報機器プラットフォーム「T-Connect」の専用アプリ「 … 
-  
              
- 
      【京都】名だたる社会起業家が集結!R-SIC(アール・シック)R-SIC(アール・シック)は「社会起業」の最先端を知るカンファレンスです。20 … 
-  
              
- 
      【ニュース】「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い特定の保護者からの厳しい言動を理由に養護学校の看護師全員(6名)が辞職を申し出ま … 
-  
              
- 
      車いすなのに足でこぐ!? わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」車いすといえば、足が不自由な人が使うものと思い込んでいませんか? 少しでも足の力 … 
-  
              
- 
      ユニバーサルマナー検定に参加してみませんか?■ユニバーサルマナー検定とは? ・ユニバーサルマナー検定(外部リンク) www. … 
-  
              
- 
      第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への … 
-  
              
- 
      障がい者スポーツ×漫画が超カッコイイっ!東京都が公開した、障がい者スポーツ普及啓発映像。 車いすテニスや陸上など、第一線 … 
 
        