会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に

      2020/11/29

車いすに乗り自宅の窓辺で外の景色を見ている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはとても多いです。

 ここでは、障がい者のあるあるネタを紹介し、何が課題になっているかについて考えてみます。

■店内だけバリアフリーになっていても

 車いすを使う人にとっては、建物のバリアフリーはとても助かるものです。

 しかし、中にはバリアフリーだけど、とても不便に感じたという事例もあるようです。

 例えば、お店の入り口の扉に「店内はバリアフリー構造となっています」と書かれた張り紙があるのですが、扉の手前には段差があるという状況です。

 残念ながら近くにスロープはなく、店内だけバリアフリーになっていても、と困惑した車いす利用者がいました。

■障がい者が感じるであろう不便さをイメージしよう

 このような事例があるのは、障がい者とって不便だと感じている事柄が、健常者にはなかなか気づきにくいからかもしれません。

 つまり、障がい者が感じるであろう不便さを、いかにしてイメージできるかが重要になってくるでしょう。

 また、障がいの内容によってイメージしやすいのと、イメージしにくいものがあります。

 例えば、精神障がいや知的障がいの人たちが感じる困難さは、なかなかイメージしにくいかもしれません。

 そのため、これらを伝える取り組みが重要となるでしょう。

■健常者と障がい者が共に暮らせる社会を

 ここで挙げたお店のバリアフリー問題は、健常者と障がい者との間に起こり得る隔たりの一例です。

 これ以外にも、健常者と障がい者との間にある隔たりはたくさんあります。

 これらを少しでも解消させるためには、障がい者が感じるであろう不便さを具体的にイメージできる想像力が大切です。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

女性医師の安心できる笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
人工透析患者の腕まくり

■人工透析中のイライラ  例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …

お風呂掃除に使える便利なバスブラシは立ったままらくらくお掃除ができる

生活動作において動きに制約のある身体障がい者にとって、これからの年末の大掃除は一 …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから

■心のケア「ピア・カウンセリング」  知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

友達を励ますように寄り添う猫の姿。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達がうつ病になったらどうすべき?

 ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。  もしかしたら、あなたの友達 …

お祭りの屋台を連想させる画像。暑い夏には冷たいかき氷がおいしい。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害があってもイベントを楽しもう!

■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります  障害があったとしても楽し …

荒野の上空に劇的な活路を見出すかのような明るい希望のハッピーダブルレインボーがかかっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと

■障がい者が夢を叶えるには  障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解して …

日々の暮らしで役に立つ!障害者手帳の意外な使い道

障害者手帳は、身体的、療育的、精神的な障がいを持つ方が取得することができる手帳で …

未来に向かってチャレンジしようとしている男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
適職を見つけることとパートナー探しが楽しい未来を実現するカギ

■障がい者の雇用に積極的な会社がある  障がい者だから稼ぐのは大変と思うかもしれ …