障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に
2020/11/29
健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはとても多いです。
ここでは、障がい者のあるあるネタを紹介し、何が課題になっているかについて考えてみます。
■店内だけバリアフリーになっていても
車いすを使う人にとっては、建物のバリアフリーはとても助かるものです。
しかし、中にはバリアフリーだけど、とても不便に感じたという事例もあるようです。
例えば、お店の入り口の扉に「店内はバリアフリー構造となっています」と書かれた張り紙があるのですが、扉の手前には段差があるという状況です。
残念ながら近くにスロープはなく、店内だけバリアフリーになっていても、と困惑した車いす利用者がいました。
■障がい者が感じるであろう不便さをイメージしよう
このような事例があるのは、障がい者とって不便だと感じている事柄が、健常者にはなかなか気づきにくいからかもしれません。
つまり、障がい者が感じるであろう不便さを、いかにしてイメージできるかが重要になってくるでしょう。
また、障がいの内容によってイメージしやすいのと、イメージしにくいものがあります。
例えば、精神障がいや知的障がいの人たちが感じる困難さは、なかなかイメージしにくいかもしれません。
そのため、これらを伝える取り組みが重要となるでしょう。
■健常者と障がい者が共に暮らせる社会を
ここで挙げたお店のバリアフリー問題は、健常者と障がい者との間に起こり得る隔たりの一例です。
これ以外にも、健常者と障がい者との間にある隔たりはたくさんあります。
これらを少しでも解消させるためには、障がい者が感じるであろう不便さを具体的にイメージできる想像力が大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説
障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …
-
趣味を楽しんで日々の生活にハリを
■身体を動かすと色々なメリットがある 何か新しい趣味を見つけたいと思う方や生き …
-
視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!
視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …
-
フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献
フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …
-
部分開館している明石市立図書館に行ってみました
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い休館していた兵庫県明石市の明石市立図書 …
-
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~
恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。 ですが、障 …
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
障がい者が自立するために必要なこと
■バリアフリー物件の探し方 障がい者が自立するためには、まずは住環境を整えるこ …
-
知的障害者が楽しめるスポットはどんな場所?
知的障がい者の方とお出掛けする際は、障がい者本人がその状況を受け入れ楽しめる場所 …
-
鉄道会社のバリアフリー化を加速させている情報共有システムとは?
駅のホームで次々と設置が進んでいるホームドア。首都圏の地下鉄ではこのホームドアに …
- PREV
- 障がいがあってもヒーローになれる考え方
- NEXT
- パラスポーツに関わることの意義とは