会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者にとって生活しやすい未来とは

      2020/11/11

バリアフリーを必要とするたちをイメージしたピクトグラム。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される!

 障害者の方にとって暮らしやすい未来にするには、住宅や公共施設でのバリアフリー化を促進させることが重要と言えるでしょう。

 例えば、階段に手すりを設置したり床の段差をなくしたりするなど、建物にある障害物を取り除くこともバリアフリーの一つです。

 バリアフリー化が進めば、地域や家庭内における転倒などの防止にもなります。

 また、障害者をサポートする人にとっても対応が容易にできるといったメリットがあります。

 障害者の方が高齢になっても周囲の人の助けを必要とすることなく、一人でも安心して生活し続けることが期待できると言えます。

■障害者が安心して暮らすには街全体のバリアフリー化も必要!

 近年、中心市街地における近代化が進んでいる傾向にありますが、今でも障害者にとって負担になりやすい歩道や交差点、段差は少なくありません。

 健常者にとっては階段や少しの段差、路上に落ちている障害物は問題なく対応できるでしょう。

 しかし、車椅子を使用している人や目や耳が不自由な人たちにとっては大きな障壁であり、移動だけでも危険を伴う困難なものになっていると言えます。

 転ばないように手すりを設けたりスロープを作って段差を無くしたりするだけでも街中を移動する障害者の負担は大きく軽減されます。

 障害者が安心安全に暮らせる未来にするには街全体のバリアフリー化にいかに真剣に取り組めるかにかかってくると言えるでしょう。

■一人一人が人に優しい街作りを強く意識することが大切

 障害者の方が安心して暮らせるような未来にするには周囲の人のサポートも必要ですが、家庭内や街全体のバリアフリー化をいかに充実させられるかがポイントになってくると言えるでしょう。

 自治体を中心として一人一人が人に優しい街づくりを強く意識することが重要なのかもしれません。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ゲーム用のヘッドフォンをして本格的にオンラインゲームを楽しんでいる可愛い女の子のイメージ画像
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~

 積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …

挙手をして発言権を求める生徒たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあってもヒーローになれる考え方

 障がいがあると、どうしても物事を前向きに捉えられなかったり、自分は社会で活躍で …

あまり知られていない、障がい者支援を紹介

障がい者の人が様々な目的で活用できる公的な支援には、色々な種類があります。そして …

万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう

日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …

美味しそうな、豪華なご飯。ご馳走。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
自分で食べられるとご飯はもっとおいしい!

■シンプルだけど効果あり!見た目も優しい木製スプーン  手に麻痺があっても、自分 …

パソコンでインターネットを使って仕事をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても自分に合った働き方を探すには

 目に見える障がいや、見た目には分かりにくい障がいを持った人は多くいます。  日 …

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

寒さ対策をして友達と出かける準備をしている女性たちの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達はどうやって作る?

■友達がいない人は多い?  友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …

障害のある子が「親なきあと」に安心して生活するにはどのくらいのお金が必要なのか『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』発売

株式会社主婦の友社より、5月12日(木)に『障害のある子が「親なきあと」にお金で …

人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK

2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …