会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツと漫画のコラボレーション

      2020/11/03

スポーツの応援で歓声を挙げて盛り上がっているファンの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■漫画で魅せるパラスポーツ

 東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポーツを通じてみんなが個性を発揮できる未来を目指しているチームです。

 アスリートだけでなく、観る人や支える人、企業や団体など、あらゆるジャンルを超えたメンバーが集まっており、様々な活動やイベントなどを行っています。

・TEAM BEYONDホームページ(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/

 TEAM BEYONDは、日本が誇る文化の一つである漫画とのコラボレーションを行う、HERO PROJECTを手掛けています。

・Be The HEROプロジェクト(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/be_the_hero/

 2016年のスタート以来、日本を代表とする漫画家がどんどん競技ごとのヒーローを描き続け、2020年春にはついに、公式22競技分のヒーローが揃うことになりました。

 公式サイトでは、キャプテン翼の高橋洋一氏や、機動戦士ガンダムの安彦良和氏など、名だたるメンバーが描いた作品を楽しむことができます。

■さらにミュージシャンとのコラボレーションも

 パラスポーツの新たな魅力を発信するために、パラスポーツのアスリートと漫画家の描くヒーローに加え、ミュージシャンの奏でる音楽とのコラボレーションが実現しました。

・FIND YOUR HIROプロジェクト(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/find_your_hero/

 FIND YOUR HEROではシンガーソングライターの矢井田瞳が、Be The HEROではロックバンドのサンボマスターが加わり、躍動感あふれる映像をさらに迫力のあるものにし、パラスポーツをさらに盛り上げてくれています。

■パラスポーツを楽しもう

 メディアなどでの注目を浴びる機会はまだまだ少ないため、パラスポーツのことはまだよく知らないという人も多いのではないでしょうか。

 漫画家やミュージシャンとのコラボレーションに触れることで、パラスポーツの新たな魅力が発見できるかもしれません。

 - スポーツ, ニュース , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【北海道】馬上で癒やしの時間 障害者乗馬クラブ誕生

 白老町にこのほど、障害者向けのホースセラピークラブが誕生した。開設したのは、札 …

【サッカー】すごい!必見!ブラインドサッカーの世界 – フットブレイン

 「サッカー×経済」「サッカー×脳科学」…いつも斬新な企画でサッカーファンを唸ら …

様々なパラスポーツが行われている体育館での大会の様子。将来のパラリンピック選手もここから生まれるかもしれません。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者もプレーできるパラスポーツとは

 手足や視覚、聴覚など身体に障害があっても出来るスポーツがパラスポーツです。   …

障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します

世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中で …

楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット

障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポ …

障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?

スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …

義足のアーティストのMVに人気殺到 

ヴィクトリア・モデスタさんはラトビア生まれで、幼い頃に事故で左足が不自由になった …

障がい者用駐車場を守る 3Dホログラムを使ったロシアの取り組み

雑誌Goods Press(グッズプレス)がプロデュースする家電、デジタル、スマ …

no image
パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット

陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は …

ドコモ、次世代電動車椅子「WHILL」の共同利用サービスで提携

ドコモと次世代電動車椅子を開発するWHILLが提携。通信機能などを搭載し、公共施 …