パラスポーツと漫画のコラボレーション
2020/11/03

■漫画で魅せるパラスポーツ
東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポーツを通じてみんなが個性を発揮できる未来を目指しているチームです。
アスリートだけでなく、観る人や支える人、企業や団体など、あらゆるジャンルを超えたメンバーが集まっており、様々な活動やイベントなどを行っています。
・TEAM BEYONDホームページ(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/
TEAM BEYONDは、日本が誇る文化の一つである漫画とのコラボレーションを行う、HERO PROJECTを手掛けています。
・Be The HEROプロジェクト(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/be_the_hero/
2016年のスタート以来、日本を代表とする漫画家がどんどん競技ごとのヒーローを描き続け、2020年春にはついに、公式22競技分のヒーローが揃うことになりました。
公式サイトでは、キャプテン翼の高橋洋一氏や、機動戦士ガンダムの安彦良和氏など、名だたるメンバーが描いた作品を楽しむことができます。
■さらにミュージシャンとのコラボレーションも
パラスポーツの新たな魅力を発信するために、パラスポーツのアスリートと漫画家の描くヒーローに加え、ミュージシャンの奏でる音楽とのコラボレーションが実現しました。
・FIND YOUR HIROプロジェクト(外部リンク)
www.para-sports.tokyo/find_your_hero/
FIND YOUR HEROではシンガーソングライターの矢井田瞳が、Be The HEROではロックバンドのサンボマスターが加わり、躍動感あふれる映像をさらに迫力のあるものにし、パラスポーツをさらに盛り上げてくれています。
■パラスポーツを楽しもう
メディアなどでの注目を浴びる機会はまだまだ少ないため、パラスポーツのことはまだよく知らないという人も多いのではないでしょうか。
漫画家やミュージシャンとのコラボレーションに触れることで、パラスポーツの新たな魅力が発見できるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
これからのアクセシビリティとは? 立命館大学でウェブアクセシビリティの講演会
6月22日に京都府・立命館大学衣笠キャンパスにて「デジタル時代のアクセシビリティ …
-
-
日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動
NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …
-
-
障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針
■従業員の7割が障がい者という会社がある 従業員が50人以上所属している会社は …
-
-
日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!
2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …
-
-
パラスポーツにはどんな種目があるの?
パラリンピックをはじめとするパラスポーツの大会の様子を報道番組などで目にしたこ …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
自動車免許に21回の挑戦 知的障がいを乗り越えて取得できるのか?
これぞチャレンジャーだ! 詳細はこちら。
-
-
ユニークな個性が心に響く “チャレンジドアート”で暮らしにハッピーを届けたい! 『UNICOLART[ユニカラート]』
生活雑貨やファッションなどの自社開発商品を販売している株式会社フェリシモは、“チ …
-
-
音声認識と無線LANで話した言葉が瞬時にテキスト化 聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「LiveTalk」開発
富士通と富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、聴覚障がい者と健聴者がリアルタ …
-
-
看護師不在の鳥取養護学校で医療ケア再開 登校再開へ
鳥取県立鳥取養護学校に勤務していた看護師6人全員が辞職願を提出、看護師不在となっ …
- PREV
- 強迫性障がいは損ばかりしているのか?
- NEXT
- 就職活動にイベントも活用してみては!?