視覚障害者と読書 ~読書の秋にしませんか?~
2022/04/09
かつて、視覚障碍者が本を読もうと思えば、点字図書館から点字本を借り出したり、ボランティアに朗読テープの制作をお願いしたりするしかありませんでした。
どちらも非常に貴重な情報と娯楽を与えてくれたかけがえのない存在ではありますが、制作に時間と手間がかかり、墨字の本と比べればずいぶんかさのはる代物です。
しかしコンピュータ技術の発展とインターネットの普及により、視覚障碍者と本の関係は劇的に変化しました。
■音訳図書
まずカセットテープの代わりにCDが登場しました。
1冊の本を何本ものカセットに分けて収録していたものが、CD1枚ですむようになりました。
図書館からの貸し出しには多くの場合郵便が使われていましたが、サイズが小さくなったおかげで貸し出し返却のコストがかなり削られたことでしょう。
テープがからまる心配もなくなりましたしね。
さらにその音声データをインターネットからダウンロードし、手持ちのプレイヤーで楽しめるようになったことで、図書館と利用者双方の手間と時間がどれほどけずられたことかわかりません。
・録音図書について(外部リンク)
www.nittento.or.jp/about/scene/recording.html
※社会福祉法人 日本点字図書館ホームページより
■点字図書
同じく点字図書も、主に郵便で貸し出しと返却が行われていましたが、点字データをダウンロードできるようになったことで、貸出・返却が非常に楽になりました。
点字データをコンピュータに読み上げさせれば、点字を使いこなせない視覚障碍者にも楽しめますし、ポータブル点字ディスプレイに点字データを入れれば、かさばる点字本を持ち歩く必要はありません。
・点字図書について(外部リンク)
www.nittento.or.jp/about/scene/braille.html
※社会福祉法人 日本点字図書館ホームページより
■より豊かな未来へ
このように現在の視覚障碍者の読書環境は、テクノロジーの発展のおかげで目覚ましい快適さを手に入れました。
サピエ図書館ではなんと10万タイトルを超える書籍をダウンロードできます。
・サピエ 視覚障害者情報総合ネットワーク(外部リンク)
www.sapie.or.jp/cgi-bin/CN1WWW
※「サピエ図書館」のサービスは、こちらのサイト内にて参照できます。
加えて電子書籍の普及により、オーディオブックを自由に購入して楽しむという選択肢も増えました。
今後も視覚障碍者と本との関係がよりいっそう豊かになることを期待できるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~
■人混みが危険 私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …
-
【衆議院選挙】投票のバリアフリー化は進まない。誰のための、何のための選挙か?
今更ながらですが、、、汗 ご一読あれ! www.mirairo.co.jp/ar …
-
上手にお願いができる人になるための心掛け
困ったことがあった時に、周りの人にサポートしてもらおうとするのを申し訳ないと感 …
-
明るく健康な生活を送るためのヒント
障がいがあっても、生き生きとした健康的な生活を送りたいと考えている人も多いので …
-
障害者の自立に繋がる支援制度
一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …
-
うつ病患者に芽生える感謝の気持ちとは
■うつ病患者の精神状態 うつ病患者の重症な時期は、極端な抑うつ状態が続き、何を …
-
前向きに自立した生活への一歩を踏み出そう
障がいと共存しながら自立した生活を送りたい、そんな願いを抱いている人も多いので …
-
ヘルプマークの活用法
■ヘルプマークとは ヘルプマークは、障がい者が他者の助けを求めるために身に着け …
-
越生町が視覚障がい者の緊急時避難のためにマーク入りビブスを制作
埼玉県・越生町では、災害避難生活時にわざわざ視覚障がい者であることを言う必要がな …
-
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる
他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …
- PREV
- 障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第
- NEXT
- 障がい者の働き方の多様性