会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第

      2020/09/21

前向きに希望の光に向かって応援を続けるチアリーダーの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がいがあることをラッキーだと認識し、楽しく生きている人は大勢います。

 ここでは障がい者が楽しく生きるための考え方について説明しています。

■ポジティブを前面に押し出して生きていく

 障がいがあってもポジティブに生きている人は大勢います。

 物事をポジティブに捉えられる人は、どのような状況でも楽しく生きられるのです。

 障がいがあることをラッキーと考えている人は、障がいを個性だと捉えていることが多いです。

 自分の弱みと捉えるか、強みと捉えるか決めるのは自分自身だと考えてください。

 幸せかどうかは常に心が決めるので、心がポジティブならば幸せに生きられるのです。

■ネガティブにはなるべく触れないこと

 障がいに対してラッキーだと考えることができれば、人生は好転していくでしょう。

 ネガティブに捉えると言動すべてがネガティブに傾いてしまうことが多く、自分の精神にダメージを与えるのです。

 ネガティブな言葉を発すれば、最初に自分が聞くことになるはずです。

 ラッキーを呼び寄せるためには、ネガティブな言葉を使わない工夫が必要になります。

 楽しく生きるためには、楽しいことを考える癖をつける習慣を持つことです。

■楽しい人生を実現するために

 心を豊かに維持すれば障がいの有無に関係なく、人生を楽しく過ごせるでしょう。

 障がいを個性と考えれば、現状をラッキーと捉えることができるはずです。

 ポジティブな人生を実現するには、常に思考をポジティブに維持することが大切になります。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

イベントや集まり、パーティーで振舞われるおいしそうなケーキが並んでいる画像。
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう

■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている  障がい者は、障がいの程 …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

集まりで会話を楽しむ人の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
地域住民と交流する貴重な機会

 障がい者施設に入所や通所していると、その施設と自宅のみが生活圏となることも少な …

上手に使えば便利なスマートフォン、SNS。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
SNSの利用における困りごと

■情報収集に便利なSNS  障がい者のための便利グッズや福祉サービスの情報は病院 …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

悩む女性の画像
どうする?ストレスの解消法

ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …

日常の感謝の気持ちを伝えるありがとうサンキューという文字をグミで書いた写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表してみる

■大変な暮らしの中では忘れがち  障がいを持っていることで、生活にかなりの負担が …

自分に合った交際相手を見つけるために多くの人との出会いの機会を設けて理想の相手を探している人たちのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
色々ある出会いの見つけ方 ~恋愛をしたいと思ったら情報収集を~

 恋愛に対して臆病になっているという方は少なくないかもしれません。  ですが、障 …

no image
部分開館している明石市立図書館に行ってみました

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い休館していた兵庫県明石市の明石市立図書 …

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …