会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の自立支援について ~障がい者の職種が多様化することへの期待~

      2020/07/21

仕事場においても新型コロナウィルス対策のためマスクをしながらも新しいことにもチャレンジする気持ちで仕事を頑張ろうと前向きになっている女の子のイメージ。

 福祉に頼るばかりではなく、自立して社会貢献したいと考える障がい者は少なくありません。

 こうした望みを叶えるため、様々な公的支援や私的サポートが用意されています。

 特別支援学校に通う学齢児のうちから、個人の能力を伸ばして社会の役に立つトレーニングをさせたいと考える保護者も多いでしょう。

 では、実際に自立して社会参加するにはどんなスキルが必要なのでしょうか。

■障がい者が社会参加するために身につけたいスキルとは?

 従来は障がい者が自立して社会参加する場合、商品のラベル貼りや清掃など単純な肉体労働に就くことが一般的でした。

 仕事が丁寧で細部にこだわる自閉症の人たちは、こうした単純作業に向いていると言われており、重宝されています。

 その考え方はさらに発展し、パソコンの普及により入力や計算といった分野が障がい者の自立支援の領域として注目されるようになっています。

 障がい者が参加するアビリンピックでもパソコン部門の文章入力や簿記計算などの分野で未成年の障がい者が優勝するようになり、障がい者のITスキルを生かした仕事が広がるよう自立支援が進んでいます。

・第39回全国アビリンピックの様子(動画あり)
www.jeed.or.jp/disability/activity/abilympics/index.html
※独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構HP(外部リンク)

■拡大が期待されるIT関連の自立支援分野

 IT技術の導入により、障がい者が参加できる職業分野も広がりつつあります。
 障がい者の自立と雇用を進める上でもIT企業の協力は欠かせません。

 IT企業だけでなくデータ入力などの面で、一般企業も障がい者の自立支援を行う機会を得たと言えます。

 また、身体障がい者も扱えるようなパソコンのハード開発も重要で、あらゆる障害に対応できるようなパソコンの開発にも期待が高まっていると言えるでしょう。

 社会の変化、進化に伴う形で、障がい者の働く環境がより多様化し、ひとりひとりの個性や得意分野を活かした仕事に就き自立することが、近い将来、当たり前になっていくことを期待しています。

 - 暮らし情報, 雇用情報 , , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

(株)スタートライン 企業の障がい者雇用の将来をサポートします。

スタートライン社のサポート内容 ・オフィスメンバーの雇用管理を支援 ・オフィスメ …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

あまり知られていない障がい者を支える仕事

障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

恋愛関係にある男性から花束を受け取りプロポーズをされて喜んでいる女性のイメージ。
障がい者が恋愛の悩みを解決する方法

 障がい者に恋愛は難しいと考えている人もいるでしょう。  確かにすべての人が障害 …

キッチンで食材を準備して料理の下ごしらえをしようとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち

■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう  現在、日常生活 …

何かに怒りを感じイライラした表情を見せる車いすの男性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう

■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう  精神的な疾患や発達障害を抱えて …

障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」

障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7 …

誰もが快適に過ごせる家にするためのバリアフリー

障害をお持ちの方もそうでない方も、誰にとっても安心で住みやすい家にするための工夫 …

愛媛銀行、「耳マーク表示板」を全店設置

 愛媛銀行はホームページで、全営業店窓口に「耳マーク表示板」を設置することを発表 …