会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ

      2020/07/21

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■パラスポーツに挑戦してみましょう

 パラリンピックで注目を集めているパラスポーツには、たくさんの種類があります。

 運動が苦手、体を動かすのが好きじゃないという人でも、参加しやすいものが少なくなく、障がいの種類や程度に応じた種目が考えられています。

 パラリンピックに出場するには、相当の努力が必要ですが、趣味としてやっていくなら、障がい者も健常者も気軽に一緒に楽しめるものがあります。

■障がい者と健常者が一緒に楽しめるスポーツ

 例えば、シッティングバレーボールは、足の不自由な人でもできるお尻の一部が床についたまま行うバレーボールです。

 通常のバレーボールより低いネット、狭いコートでプレーしますが、サーブ、レシーブ、アタック、ブロックなど多彩な技を使えます。
 移動はお尻をつけたままなので、あまり大きくは動けずチームワークが大切です。

 お尻をつけたままの動きでは障がい者も健常者も差がなく、一緒に楽しむことができます。

■コツをつかんで楽しめるスポーツ

 また、パラリンピック独自の競技であるボッチャも障がい者と健常者が一緒に楽しめるものです。
 ジャックという白いボールを投げた後、自分のボールを投げていかにジャックに近づけるかを競う競技で、障がいの程度によっては補助具を使えます。

 健常者が参加できる大会も開かれているので、健常者でも本格的に練習の成果を発揮することができます。

 - スポーツ, 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: y.nakagawa

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットを活用すると活路がひろがる

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …

視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン

パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

障がい者手帳を提示すれば、色々なサービスの割引をしてもらえるのでお得

障がいを持っている人や、その家族は障がい者手帳を提示する事で色々な割引を受ける事 …

五感をフルに使って楽しむスポット

視覚障害者の人にとって、視覚で楽しむことが難しい分、お出かけして楽しむスポットが …

障害のある子が「親なきあと」に安心して生活するにはどのくらいのお金が必要なのか『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』発売

株式会社主婦の友社より、5月12日(木)に『障害のある子が「親なきあと」にお金で …

集まりで会話を楽しむ人の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
地域住民と交流する貴重な機会

 障がい者施設に入所や通所していると、その施設と自宅のみが生活圏となることも少な …

自作のスムージーを楽しんでいる健康志向のかわいい女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が健康な生活を実現するための心構え

 障がい者は不健康という認識を持っている人がいますが、そのような根拠はありません …

スポーツによって得られる障がい者のメリット

身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …