会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子ユーザーにおすすめな防寒具

   


車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着用することを前提に作られた防寒コートで、車椅子カバーオールと呼ばれることもあります。

上下で分けて作られており、上部分はポンチョのような形になっていて、頭から被って着ることができます。下部分は足をすっぽりと入れるだけなので簡単に着脱でき、足先まで防寒可能です。なお、水をはじく素材で作られていて防雨対策にも利用できる車椅子防寒コートもあります。

また、車椅子防寒コートと併せて使いたい防寒具として、「UGG」というメーカーのKENTONという靴もおすすめです。ムートン素材を使用していて、靴の中までモコモコしています。

通常ムートンブーツは踵から上まで布地があるものが多いのですが、UGGのKENTONはスリッポンのような形をしていて、非常に着脱が簡単です。履くと足回りがモコモコの毛で覆われるので、他の靴よりも冷気から足を守り、寒さを防ぐことができます。

車椅子に座っている時は、顔の位置が地面に近づきます。そのため、自然の風だけでなく、お店や住宅の室外機から出る冷風への防寒対策も必要です。顔周りを風から守るのにおすすめな防寒具が、ネックウォーマーです。首と共に顔の下半分を覆うことができます。

首の周りは皮膚が薄く、太い動脈が皮膚に近い場所にある為冷えを感じやすい部分です。首が冷えてしまうと全身の冷えに繋がってしまうので、ネックウォーマーを使用してしっかりと暖めましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?

嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …

視覚障がい者のナビゲーション能力をアップ 「EyeCane」

「EyeCane」は視覚障がい者のナビゲーション能力を向上させるアイテムです。イ …

障がい者が快適に夏を過ごせる便利なアイテムを紹介

気温が高くなる夏は障がい者にとっても過ごしにくい季節ですが、工夫することで快適に …

障がい学生への情報発信を強化

東和エンジニアリングは、筑波大学へ障がい学生に向けた情報発信を強化するため、電子 …

聴覚障がい者が会話を楽しくする便利なアイテムAIボイス筆談機

見た目で障害の有無が分かりにくく、理解してもらえないことが多い聴覚障がい者。外見 …

便利アイテムは専門のネットショップで買おう

障がい者が日常生活をしやすいように、さまざまな便利アイテムが登場しています。しか …

便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを

生活の中で不便さを感じることも多い障害者。実は同じような悩みを抱えている人は、意 …

片付けに役立つグッズを活用してみる

ハンディキャップの関係で片付けが苦手。これは受け入れなければいけない問題ですが、 …

職場を快適にする便利なグッズ

物を片付けるのが苦手、という方は多く存在しますが、特に発達障害を持っている方はそ …

車椅子の画像
車椅子に乗って出かける時に持っておきたい便利アイテム!

車椅子に乗っている人にとって、ふとした瞬間に不便だなと感じる場面は少なくありませ …