冬に役立つ聴覚障がい者向けの便利グッズ
耳が不自由な人は、話しかけられた時にすぐに応える事ができないため、意思疎通の際に大変な思いをしてしまいますよね。そうなると、会話をする時には、手話に頼ったり筆談したりしなければならない状況が多くなってしまいます。
しかし、筆談に頼っている人は、冬の季節になると困ってしまう事が多いのが問題です。真冬になると寒さが厳しくなってきて手袋をする人が多くなりますが、そうすると細い筆記具を持つのが困難になってしまいますし、思った通りに指を動かせなくなってしまいます。
電子パッドを愛用している人などの場合でも、タッチペンを動かすのに苦労した事があるのではないでしょうか。相手の人が、耳が不自由だという事を理解してくれているのであれば良いですが、初対面の人の場合だと難しいのが悩みどころです。
そういった時は、単語帳を活用すると楽になります。使い方は簡単で、日常の中でよく使う言葉を書き込んだ単語カードを、リングに通すだけで良いです。丈夫な紙質の物を使用して、各カードの大きさを変えておくと、手袋をした手でも掴みやすくなります。
道ですれちがっただけの人から落とし物を渡された時や話しかけられた時に、とっさの一言が返せるのとないとではだいぶ違いますよね。
初対面の人に話しかけられた時などには、無視したと勘違いされて不要なトラブルに巻き込まれる事もあるため、欲しい時にさっと一言を伝えられる単語帳をすぐ手に取れる所にしまっておくと良いかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
聴覚障がい者が会話を楽しくする便利なアイテムAIボイス筆談機
見た目で障害の有無が分かりにくく、理解してもらえないことが多い聴覚障がい者。外見 …
-
-
厚木市がステッカー配布 SOSネットワーク
厚木市は「厚木市認知症高齢者等徘徊SOSネットワークシステム運営事業」を展開して …
-
-
【便利アプリ】iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧
www.tokyo-itcenter…0link/sm-iphon4 …
-
-
外で使える!障がい者のための便利アイテム
歩くときにフラフラしてしまう、一人で歩くのは困難だという人にぴったりなのが、便利 …
-
-
Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」
以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …
-
-
HODOHKUN Guideway、「iFゴールドアワード」受賞
視覚障がい者歩行誘導ソフトマット「HODOHKUN(ホドウクン) Guidewa …
-
-
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています
■障がい者向けの専用グッズは便利です 私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …
-
-
大人の発達障害を抱える障がい者に便利なアイテムをご紹介
近年社会的に注目されてきているのが、いわゆる大人の発達障害です。以前に比べて社会 …
-
-
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。 自分も何 …
-
-
障害者の乗車に役立つ
車に乗り降りするのが難しい人の場合、特殊なクッションを使用してみると良いです。こ …