会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?

   


パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車いす陸上短距離の元日本代表で、パラリンピック選手としても大活躍されていた選手です。

彼の持ち味である車いす操作技術や迫力あるダイナミックな走行から、車いすの鉄人と呼ばれ、多くのアスリートや陸上ファンがそのプレーに魅了されました。その操作技術はもちろん、年齢に驚く方も多かったでしょうね。

この車いすの鉄人である永尾選手ですが、車いすとの出会いは5歳の頃まで遡ります。当時永尾選手はポリオを発症し、その後遺症から両足が不自由になり車いす生活を余儀なくされました。

その頃はスポーツとは無縁の生活を送っていたのですが、高校生の頃にパラスポーツに出会い人生が大きく変わっていきます。

最初はやる気のなかったパラスポーツですが、先生に促され、やらざるを得なかったそうです。ですがやってみると意外に楽しくて、そこからパラスポーツに夢中になります。

その頃は陸上だけではなくバスケットボールと陸上を並行し、代表選手として活躍されていました。88年にはソウルパラリンピックで短距離走の代表選手として出場し、そこからは陸上に専念するようになります。

2008年まで6回パラリンピックに出場し、リオでは53歳という年齢にも拘らず代表選手として出場しています。年齢を感じさせないプレーに多くの人々が感動したことでしょう。現在、永尾さんは引退し指導者へと転身されているようです。

選手としても活躍していたパラスポーツですが、現在でもパラリンピックサポートの講師を務めるなどパラスポーツに携わる仕事をされています。永尾さんの挑戦はまだまだ続いています。今後の活躍にも注目ですね。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピ …

「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ

知的障害者スキー世界選手権  十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの …

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ

■パラスポーツに挑戦してみましょう  パラリンピックで注目を集めているパラスポー …

障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

【脳性麻痺サッカーチームの紹介】埼玉代表 ASユナイテッド

脳性麻痺サッカーというものを知ってますか? 通称CPサッカーとも呼ばれています。 …

SPORTS of HEART 2016 開催中!

一般社団法人スポーツオブハート(代表理事 廣道 純)が、2016年10月14(金 …

お友達同士で体を動かす体操を晴れやかな笑顔で楽しんでいる女性たちのさわやかなイメージ画像。
自分に合ったパラスポーツを探す方法

 障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …

日本のパラリンピックのパイオニア

日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …

親しみやすいスポーツ「障害者フライングディスク」とは

ディスクを用意すれば、障害を持った方でも気軽に楽しむことができるスポーツが「障害 …