会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

秋のお出かけに最適!障がい者向け快適アイテム

   


秋になるにつれてだんだんと気温も穏やかになり、お出かけしたくなりますよね。しかし障害をもつ本人、そして周りの人も外出する際に、少しおっくうになってしまうこともあるのではないでしょうか?

例えば車いすの移動の場合、舗装された道があるのか、段差は多くないか、などといったことも考えつつお出かけの場所をセレクトしなければなりません。そんな悩みを改善してくれるアイテムが「ループホイール」です。

ループホイールはタイヤの内側にサスペンションが入っており、地面からの様々な衝撃をやわらげる効果があります。

ループホイールを使用することによって秋の紅葉の葉がたくさん落ちている道や、砂利などといったでこぼこした道でも衝撃を吸収してくれます。

また、スプリング自体にトルクを増幅させてくれる働きが携わっているため、縁石などといったちょっとした段差を超えることも普通の車いすより楽になります。

ループホイールは本来アウトドアスポーツのために開発されたタイヤなので、悪環境の道路向きに設計されていますが普段使いでも車いすの走行時の衝撃が少なく快適です。

おでかけの際には快適に走れるタイヤでいろんな場所へ秋を探しに行ってみませんか?

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

自助具

手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …

スマートフォンを活用した聴覚障害者サポートシステム

音声を聞き取れない聴覚障害者とのコミュニケーションは、従来筆談が中心となっていま …

クラウドファンディング 障がい者向けグッズ

クラウドファイティングと言う言葉を聞いたことはありますか? 様々な事業やサービス …

地図読み上げアプリ「ドキュメントトーカ 触地図」

 「ドキュメントトーカ 触地図」は、新しいバージョンを公開しています。地図に表示 …

旅行に持っていくと便利なアイテムを紹介

荷物を持ち運んでいるだけでストレスを感じる状態にならないように、旅行先に持ってい …

盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?

視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移 …

コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう

車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

秋の行楽シーズンにGoToキャンペーンにも乗ってマスクを着用の上でいろいろな場所にお出掛けしているカエルの人形。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っておきたいお得情報

■公共施設をもっとお得に  障がい者手帳があると、お得に利用できる公共施設が全国 …