会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

   


犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、ユーザーの方とお散歩をします。その際に役立つアイテムには、どのようなものがあるでしょうか。

まず「カウベル」という、犬の首輪に付ける鈴があります。目の不自由なユーザーの方にとっては、パートナーである盲導犬がどこにいるのか、音でわかるというのは安心できることでしょう。鈴の音色も、種類がありますので、好きなものを選ぶ楽しみもあります。

「ソフトジェルクールバンダナ」は、犬の首周りを冷やす保冷材入りバンダナです。ユーザーの方と一緒に屋外を歩く機会の多い盲導犬にとっては、暑さも大敵ですので、健康管理のためにも役立つのではないでしょうか。

「セーフティーカラー」は、光るタイプの首輪です。パソコンやACアダプターなどから充電することができ、スイッチ一つで光り方も選択することができますので、便利です。夜道を歩く時など、首輪が光っていることで、事故から身を守ることもできます。

「ラバードッグブーツ」は、靴下のように履かせることができるドッグブーツです。アスファルトの上を歩く時など、肉球を守るために役立つアイテムです。薄手なので、違和感なく歩くことが可能です。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

かんたん操作の手書きアプリ「UD手書き」

「UD手書き」は、最新バージョンを公開しました。聴覚障がい者の為のコミュニケーシ …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

暮らしが快適になる便利アイテム

障がい者の暮らしにおいては、できるだけ自立ができるように便利なアイテムをうまく取 …

Windows8のページ読み上げ機能「ナレーター」

 この前、OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」について書きましたが …

渋谷センター街で実証実験「おもてなしガイド」アプリ

ヤマハ株式会社と渋谷センター商店街振興組合は、2015年7月6日(月)から9月3 …

マジックテープを使ったアイテムに注目しよう!

障がい者のなかには、生活の色んなシーンにおいて援助を必要としている人がいます。周 …

冬を快適に過ごす便利アイテム

冬は、寒いだけではなく危険もいっぱい潜んでいます。障がい者にとっては、雪で細くな …

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

扱いやすさを考慮した最新の車椅子

車椅子は大別すると、介助する人が後方から操作する手押し型と、実際に車椅子に乗る障 …

パソコン操作を支援するアイテムのご紹介

インターネット技術の進歩により、人々の日常生活におけるインターネット利用率は年々 …