盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、ユーザーの方とお散歩をします。その際に役立つアイテムには、どのようなものがあるでしょうか。
まず「カウベル」という、犬の首輪に付ける鈴があります。目の不自由なユーザーの方にとっては、パートナーである盲導犬がどこにいるのか、音でわかるというのは安心できることでしょう。鈴の音色も、種類がありますので、好きなものを選ぶ楽しみもあります。
「ソフトジェルクールバンダナ」は、犬の首周りを冷やす保冷材入りバンダナです。ユーザーの方と一緒に屋外を歩く機会の多い盲導犬にとっては、暑さも大敵ですので、健康管理のためにも役立つのではないでしょうか。
「セーフティーカラー」は、光るタイプの首輪です。パソコンやACアダプターなどから充電することができ、スイッチ一つで光り方も選択することができますので、便利です。夜道を歩く時など、首輪が光っていることで、事故から身を守ることもできます。
「ラバードッグブーツ」は、靴下のように履かせることができるドッグブーツです。アスファルトの上を歩く時など、肉球を守るために役立つアイテムです。薄手なので、違和感なく歩くことが可能です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
メッセージカードは手袋をしたままでも使用できます
声の発達障害を持つ人は、周囲とのコミュニケーションが難しくなります。自分の意思を …
-
-
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること
■発達障害に関する悩みの定番である遅刻 発達障害やADHDがあると、時間の管理 …
-
-
初めて見る驚き。「起き上がり」支援機器「Seba」(シーバ)新発売
より簡単に、1人で、腰痛リスクを最低限に。 シーバは、仰臥位(ぎょうがい)から一 …
-
-
Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」
以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …
-
-
障がい者が知っておきたいお得な情報
■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引 障がい者は障がい者手 …
-
-
点字ファイル朗読アプリ「BESリーダ」
BESリーダは、最新バージョンを公開しました。点字ファイル(BESファイル)を人 …
-
-
自助具
手や腕に障害を持ってしまったり、高齢で力が低下して食事をするときに手が上手く使え …
-
-
あると便利な障がい者向けのグッズ
バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …
-
-
障害のある方におすすめの仕事時に便利なグッズを紹介
心身に何らかの障害がある場合、健常者の方にとっては簡単な作業が出来なかったり、長 …
-
-
障害を持つ方のためのスマホアプリ
障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。ま …
- PREV
- 障害者のバスケは迫力満点で期待しています
- NEXT
- 夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント