会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある

   


障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーションとして親しまれているだけでなく、国内では数多くの大会が開催されています。

障害者バドミントンには大きく車椅子と立位の二種類があり、障がいの種類や程度によってクラス分けされています。使用するラケットやシャトルは一般のものと同じで、ネットの高さも変わりません。

コートも通常のものと同じですが、車椅子と下肢障がいのクラスのシングルスではコートの半分を使用することになっています。普通のバドミントンと同じく1ゲーム21点方式で、2ゲーム先取した方の勝利です。

また、車椅子ではシャトルを打つ瞬間に胴体の一部が車椅子と接していなければならない、片上肢切断などの障がいではラケットを持たない腕の反動を利用してスマッシュを打ってはいけない、といった特有のルールもあります。

試合ではシングルスとダブルスがあり、ダブルスではペアとのコンビネーションが重要になります。立位ではスピード感のあるプレーや多彩なショット、車椅子では対戦相手との戦術的な駆け引きというように、クラスによってそれぞれ異なった特徴や魅力があり、競技人口は増加しています。

2020年の東京パラリンピックの正式種目でもあり、注目度の高まっている競技の一つです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

日頃の練習の成果を発揮する選手ら=14日、市陸上競技場
宮古島で障がい者スポーツ大会

下地敏彦市長は「本大会は県内唯一の身体、知的、精神の三障害を対象とした大会として …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

no image
成田緑夢選手も出るかも!?東京パラリンピックの予選

2018年の平昌パラリンピックは、日本人アスリートの活躍もあり盛り上がりました。 …

障がい者スポーツにはどんな競技があるの?

障がい者スポーツの存在は知っているものの、具体的にどんな種目があるのかは分からな …

カーリングには車椅子でできるものもある?

車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …

身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に

2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たち …

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めてみよう

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …

視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン

パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …

【宣伝】DVD アイ・コンタクト

第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か …

世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ

世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …